
ハイハイできるけど後追いがない8ヶ月の赤ちゃんについて相談です。基本一人で遊び、眠い時以外は平気そう。後追いの経験がある方、情報をお願いします。
8ヶ月なった直後からハイハイしてますが、後追いがありません😭
基本一人で遊んでいて、料理とかで長時間キッチンにいるとグズグズして私とのところへ来て、足にスリスリしてきたり、抱っこーと手を伸ばしてきます。抱っこしてあげると、ニコニコして喜んではくれます。
猛烈に眠い時は離れると泣いてついてきますが、その時だけです😭
機嫌がいい時は、一人で平気そうです😢
ハイハイ出来るけど後追いがなかった方いますか?
ハイハイ以降に後追いか始まったよーとか、、
そういう方いらっしゃいましたら、教えてください😭
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳2ヶ月ですが周りから聞くほどの後追いは今のところないです!

退会ユーザー
4歳の娘がいますが、後追いは一度もないままです😂
うちの場合は眠い時も勝手に寝てましたし、1人遊びも得意です。
近くでゴロゴロしてると乗っかってきたり甘えてきたりはありますが、いないならいないで平気って感じです。
性格かなーと思いますよ!
-
はじめてのママリ
後追いがないと自閉症だとかそんなのばっかりで不安です😢
- 6月22日
-
退会ユーザー
あんまりなんでも調べすぎない方がいいですよ。
目の前の子供と毎日楽しく過ごしてればいいと思います😊
後追いがないと家事もスムーズだったり、なにかと楽ですし!
もし将来的に健診で引っかかったりしたらその時考えたらいいだけです。
私はそんな感じで過ごしてますが、3歳健診までは何も言われたことはないです。- 6月22日

日月
ふたりとも後追いらしい後追いはないです!
トイレに行くのに扉が閉まってても、泣きもせず待ってます😂
一人で遊べるくらいに、集中力があるんだと思います。
実際、上の子の参観で思うのは、他の子よりもかなり集中して取り組んでる様子が見られました。
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭!
うちの周りのママさんは後追いがひどすぎて大変ってみんな言うので、めちゃくちゃ不安になってます😢- 6月22日

き
うちの下の子は一歳過ぎてから後追いがひどくなりました😂
でも最近は付いてくるけどあんまり泣かなくなって、少し落ち着いてきた気がします💨
1人遊びが上手な子はあんまりしないのかなーと思います😊
-
はじめてのママリ
うちの子、ひとり遊びが得意なのかなんなのか、とにかくひたすら家の中をハイハイしてそこら中に物散らかしてます(笑)
引き出し開けてみたり、タンス開けて服出してみたり、おもちゃでも遊べるけど今は探検ばっかりです😭
飽きるとこちらに来てくれますが、、
ハイハイできても後追いしなかったですか?😢- 6月22日
-
き
うちも今でも家中におもちゃばら撒いてます😂
ハイハイできても後追いらしい後追いはしなかったです!
今は探検に忙しくて、後追いまで手が回らないんですかね?!🤣
飽きたら来るとか、長時間離れてると来るなら、ママの存在をちゃんと確認していると思いますよ🥰
うちの子、幼稚園の一歳向けプレクラスに行ってるのですが、私がトイレ行きたくて先生に預けて離れた時さえも泣かずに先生と遊んでました😂- 6月22日
-
はじめてのママリ
同じですね😭!
そうなんですかね、、どんだけ探検にのめり込むんですかね😭
後追いはないんですけど、他の人にあずけて20分ほど外出したりすると私のこと探して泣いて、私が帰ってくるまで泣いてたりするんですけど、そういうのがあればちゃんとママって分かってると思っていいんでしょうか😢?
人見知りはあって、他の人に抱っこされたり、話しかけられたりすると泣きながら私に手を伸ばしてきたりするので、わかってはいると思うのですが、、😢
それくらいしかママーって感じはなくて、少し寂しいです😭- 6月22日
-
き
ちゃんとしっかりママわかってると思いますよ!ママ大好きなんですね☺️❤️
ママがいつも側にいるとわかってるから探検に夢中になれるんだと思います✨
後追いされるとそれはそれでツライですし、今はプラスに考えちゃいましょう😊
色んな面から見て、気になることが多いなと感じなければ大丈夫だと思いますよ🍀でも気になる気持ちもすごくわかりますよ🥲- 6月22日

はるる
うちの子も、その頃友だちが後追いがやばい...と言ってるなか、全然なかったです😂
友だちの子はトイレ行くだけでこの世の終わりみたいに泣いてるのに、うちの子はへっちゃらで遊んでました😂
私も当時は心配しましたが、1歳間近ぐらいから後追いしだしましたよ😊
それも私が1歳間近の時に2人目のつわりで1週間入院した後だったので、ママはいつでもいるわけじゃない!ってそこで気がついたからかもしれません😂
ママが絶対そこにいる!と安心してると後追いもそこまででないこともある、と聞きますし、時々かまってー!とそばに来るなら大丈夫じゃないかなあ、と思います😊💕
-
はじめてのママリ
1歳すぎてから後追いが始まるひともいるって言いますもんね、、
個人差ですよね😢でも周りの子がみんなあると、「あれ息子はない😭」って不安になって、、
大丈夫ですかね、、不安になっても仕方ないのはわかっててもやっぱり比べたりしちゃって辛いです😢- 6月22日

こむぎ
そのくらいは後追いなんて無かったです!
1歳過ぎて多少ついてくるかなぐらいでした😅
-
はじめてのママリ
その後も特に問題なくって感じですか?😭
ない子もいるって聞くんですけど、周りがみんな後追い激しいのに息子はなくて、結構不安です😢- 6月22日
-
こむぎ
特に問題ないです🙆🏻♀️
最近は話が通じて待っててねって言うと待ってます。
激しい後追いは無かったです!- 6月22日
-
はじめてのママリ
すみません、色々聞いてしまって、、
教えて頂きありがとうございます😭❤
お利口さんですね😭可愛い…😭❤- 6月22日
はじめてのママリ
ほんとですか?😭
個性なんでしょうかね、、
後追いがないことを調べるとネガティブなことしか書いてなくて不安になりました😢