
授かり婚という言葉で自己紹介するのが違和感ある。他人の場合は「授かり婚」と呼ぶ。笑います。
一昔前はデキ婚→今では授かり婚と言いますよね。
わたしは授かり婚なのですが、人に話す時に自分のことを「わたしは授かり婚でさ〜」と言うのとても違和感あるのですが私だけでしょうか…
なので私が自分のことを話す時は「わたしはデキ婚でさ〜」と言っちゃってます。
もちろん、他人の授かり婚のことは「授かり婚」と呼んでいます。それに凄く良い言葉だと思います!
この違和感を言葉にまとめられないのですが笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
わざわざ言わなくて良い場面なら、授かり婚です。って直接言われたら、本人が気にしてるのかな?あえて使ってる感すごいなあ〜って思います💦
文章だと特に何も思いませんが、直接言われると多分聞き馴染みがなくて違和感感じるのかな?と思ってます!

退会ユーザー
なんか分かります🤣
私も自分ではデキ婚って言ってます!笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー!
コメントありがとうございます- 6月21日

ママリ
わたしは違いますが...
同じことずっと思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか?
思ってる人結構居てなんか嬉しいです🤣- 6月21日

Naaa
自分で話す時はデキ婚か
順番間違えちゃって〜みたいな
感じで軽く話します🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
軽い感じですよね!もちろん他人の授かり婚のことを「デキ婚」と言ったら失礼な事はわかってますから言いませんけどね。自分のことなので……🤣
- 6月21日

えぽ
私は、逆に授かり婚のが痛く聞こえます😅
-
はじめてのママリ🔰
この間自分がデキ婚ということを友達(未婚子なし)に話していたら「最近では授かり婚と言うんだよ〜」と言われ、知ってるよ〜となりました笑
- 6月21日
はじめてのママリ🔰
ですよね笑
コメントありがとうございました