

せな
優先したのは、自宅から近いかです🏠
正直一度も見学行かずに決まりました。認可の認定子ども園です。
上の子が3歳になる年の2歳児クラスに入園できたのですが、わたしは産後を理由に入園を考えていたので、どこでもいいから入れますように!の気持ちでした💦可能性が限りなく低いと役所に言われていたこともあります。

〇△□
家から近い
同じ小学校区域の子が多い
園の雰囲気
で決めました😆
せな
優先したのは、自宅から近いかです🏠
正直一度も見学行かずに決まりました。認可の認定子ども園です。
上の子が3歳になる年の2歳児クラスに入園できたのですが、わたしは産後を理由に入園を考えていたので、どこでもいいから入れますように!の気持ちでした💦可能性が限りなく低いと役所に言われていたこともあります。
〇△□
家から近い
同じ小学校区域の子が多い
園の雰囲気
で決めました😆
「保育料」に関する質問
子供4人(5.4.2.0歳) 夫婦別財布です 妊娠発覚時から妊娠後期までは 赤ちゃんをたのしみにしてくれていて体調とかも 気遣ってくれていた夫でしたが、 妊娠後期に入り、あと2週間で産休の時に 切迫早産になり自宅安静・休…
友達が羨ましいです。 私に共感してくださる方のみコメントください!! 批判はナシでお願いします!!😭 高校からの友達の話です。 ・旦那高収入。子供2人(年長と年少) ・専業主婦で子供は1歳から認可外保育園に預け…
働き方で悩んでいます。 30代半ば、共働きで世帯年収は800万程度です 子供は小2(adhd.asd診断済み)と一歳半(おそらく健常児)、下は保育園に通っています 今はフルタイムで働いており、下の子を迎えにいってから家に帰る…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント