※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歯が生え揃ってから夜間授乳している方、夜泣き時に授乳している方は、夜中の授乳後に歯磨きをしていますか?息子が夜泣きで授乳しているが、虫歯が心配。皆さんはどうしていますか?

歯が生え揃ってからも夜間授乳続けてらっしゃる方、あるいは夜泣き対応に授乳をされてる方は、夜中の授乳の後、歯を磨いたりされてますか?

1歳2ヶ月の息子は少しずつ夜通し寝られる日も増えてきたんですが、時々狂ったように泣き喚いて全然泣き止まない時があります。そんな時は未だに授乳して落ち着かせてしまいます。

それが朝方ならまだ良いかなと思えるのですが、今日は0時過ぎだってので虫歯が気になっています。皆様どうされてるのか気になりました…。

コメント

はじめてのママリ

1歳8ヶ月まで夜間授乳してました💦
そして一度も夜中の授乳後磨いたことはないです。
ラッキーなだけかもしれませんが、娘は今のところ虫歯ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!それくらいまで授乳して虫歯ないの理想的です!!
    結局歯を磨かずに寝させてしまいました…。

    • 6月16日
のら

下の子が1歳2ヶ月まで夜間授乳してました😊
2〜3回起きたのでその都度授乳でしたが、そのまま寝付くので歯磨きはしませんでしたしむしろできませんでした😅
助産師さんからは、母乳自体が虫歯になるわけではなく、口の中に残っている食べかすが原因でそこに加わる母乳をキッカケに虫歯になるとのことで、寝る前に歯をしっかり磨いておけば大丈夫と言われました。

しっかり歯磨きしていたと思うのですが、歯医者に行くと前歯が穴あきそうだからやめてくださいと言われ、泣く泣く断乳しました。。
うちの下の子はだめでしたが、虫歯にならない子もいるはずなので、体質にもよるかなと思います☺️なので寝る前の歯磨きだけはしっかりやってあげてください🙆‍♀️

ちなみに、授乳やめたらあの夜中に起きて泣き喚いてたのはなんだったのか?と思うくらい普通に寝るようになりましたよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。母乳自体じゃなくて食べかすが原因と言われますよね。うちも寝る前の歯磨きはやってるんですが。それでも虫歯になりそうって言われてしまったんですね…辛いですね😭確かに体質によるのかもですね。
    でも夜寝られるようになって良かったですね!
    うちは酷い夜泣きになると授乳以外では全然泣き止まないので、怖くて断乳できません😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月まで夜間授乳してました✨
夜中歯磨きとかしておりませんでしたが、今も虫歯ないですよ〜!😊

ちなみに下の子まだ夜間授乳しております😅
虫歯も心配ですが、それよりいつ卒乳できるかソワソワしてます。。。

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も1歳10ヶ月頃まで授乳してました!
夜歯磨きしたあと、寝る前や夜間授乳してましたが虫歯になりませんでしたよ😊

うちも今のところ二人とも1度も虫歯できたことないので、夜の歯磨きしっかりしていればまぁ大丈夫なのかなと思ってました!

Rick

そのまま寝かせてましたよ~❗
歯医者さんの講習では、砂糖と母乳はとても虫歯になりやすいとのことでしたが、砂糖がなければなりにくいとのことです😃💡寝る前に歯磨きすればいいのかなーと思います

Yuu

夜間授乳で歯磨きした事ないですが、みんな虫歯は大丈夫でしたよ^ ^
朝と寝る前にしっかり磨いてました。

Yu-mama

上の子は断乳する1歳半まで夜間も日中も授乳してましたが、歯磨きしてませんでした!
寝る前にするだけでした。
虫歯は今のところありません。

もすけ

3歳すぎてようやく卒乳するまで夜間授乳ありでした。
が、歯磨きは夜ご飯の後のみでした。

私も虫歯気になって、半年ごとに歯医者さんで診てもらいましたが、今のところ虫歯ありません。
夜砂糖の多いものを食べないように、は気をつけてました。