
牛乳を飲むようになってから下痢が続いています。胃腸炎の可能性はありますか?今回は下痢のみで食欲や機嫌は良いです。
1歳に0ヶ月の娘が下痢をしています。
思い当たることといえば、牛乳を毎日飲むようになったこと、
または上の子のポテトをたくさん分けてもらい食べたことです。
牛乳を飲むようになってから、ウンチが緩くなっていきました。
その理由で下痢することはありますか??
胃腸炎の可能性もありますよね??
冬に胃腸炎になったときは吐いて下痢なしでぐったりでした。
今回は下痢のみで食欲旺盛機嫌も良いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳, 12歳)

退会ユーザー
牛乳が合わないのかもしれないですね😢
病院で調べてもらうのはどうですか??🥺

退会ユーザー
1歳頃の時に下痢が続いて小児科受診したら、消化不良で下痢してるから消化しやすい物を食べさせてって言われました!
その時、たしかに揚げ物ばかり食べさせちゃってたので💦

ママリ
牛乳の飲み過ぎは下痢になったり、便秘になったりします💡
牛乳一旦やめてみてはどうですか?
あとはアカディって牛乳なら大丈夫かもです!

マロッシュ
脂っこいものでお腹緩くなることもありますよー!
あと牛乳ですが息子も牛乳飲む様になってから下痢が続き受診したところ、牛乳のアレルギーに反応がありました💦乳糖不耐症という可能性もあると思います。
息子は現在はアレルギーではなく乳糖不耐症という診断に変わりました😅
牛乳の量を減らしたり、揚げ物を控えても下痢が続くようでしたら一度病院で相談されてもいいかもしれません😣
コメント