※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とけい
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供が保育園に通い始めて1ヶ月後から夜泣きが激しくなり、親も寝不足になっています。保育園に通うべきか悩んでいます。

保育園、夜泣きが激しいです。

4月から保育園に行き出した2歳4ヶ月の子がいます。
9時から16時まで預かってもらっています。
最初は楽しく通っていましたが、1ヶ月を過ぎた頃から朝の「保育園イヤ!」が始まり、色々とわかり出して寂しいんだなあと寄り添いながら、説明したり励ましたり一緒に頑張ろうと言ったりしながら通っていました。段々泣く時間も短くなり、お別れの時だけ泣いて園では楽しく過ごしているとのことでした。
しかしここ3日ほど夜2時間おきくらいに「保育園行かない!」「下りる!(送迎の自転車のことだと思います)」と本当に激しく暴れ泣きます。あやしては眠り起きるの繰り返しです。
親子共に寝不足です。夫の仕事にも影響が出そうです。わたしはともかく、見たことないくらい暴れ泣く様子を見ていて辛いです。

しばらく様子見のつもりではあります。
私はパートで働いています、決して裕福なわけではありませんが、私が働かなくても生きていけないわけではありません。
一旦退園し3歳になるまで一緒にいたほうがいいのか、保育園に入れるタイミングではなかったのか、悩んでいます。

コメント

ままり

うちは1歳から保育園行きましたが、保育園行きだした途端に半年くらい夜泣きし始めましたよ!
他の子もみんなそう言ってる~よくある~って担任の先生に言われました😊

  • とけい

    とけい

    有難うございます。半年!そうなんですね、子供も頑張ってるんですよね。頑張りを無駄にしないようにします

    • 6月14日
NON

1歳半から保育園に通っていますがこの4月から3~5歳合同のクラスに変わり、3ヶ月近く『行かない❢❢』と泣きわめく日が続きましたが今では毎日保育園でのお話をしてくれるようになりましたよ🎶

『活動時間中も全く元気がない・給食も食べない』等があれば一緒に過ごす事も考えても良いのかもしれませんが、楽しく過ごせているなら大丈夫かと思います😁
息子も私とバイバイしたあとは5分もしないうちに楽しく遊び始めてたらしいし、給食もモリモリ食べてたみたいなので心配はしていませんでした。
私なりの対策としては
バイバイの時にハイタッチして1・2・3・4・5とトントンしながらギュ〜してからどんなに泣いていても先生に託してました。

夜泣きは、不慣れな集団生活を頑張っている証拠かと思います。
膝に乗せてテレビを見るだけでも良いので出来るだけスキンシップを取るのも効果あったように感じます🥺

家事育児に仕事……
本当に大変ですが家事は少し手抜きしながらお互い頑張りましょ🎶

  • とけい

    とけい

    そうなんですね!3ヶ月お疲れ様です!
    ポツポツお友達や先生の名前を教えてくれるので、あまりこちらから保育園どうだった?とか聞かずに話してくれるのをまってみようと思います。
    バイバイのルーティンを決めるのもやってみます。おまじない的に気持ちが楽になってくれるかもしれませんね。
    早速今日は大人のご飯は出前にして、お迎え後の調理家事をナシにします。いっぱいスキンシップとって遊びます!優しいコメント有難うございました、頑張りましょう☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

息子さんに、保育園があってない、とかはどうでしょうか??🤔
3歳になっても、イヤイヤなる子もけっこういますよ!
このママリでも、幼稚園イヤイヤ、毎日言う、っていう投稿を見かけます😭
うちの息子が通う保育園でも、上の3歳児で泣きじゃくってる子もいます😂
とけいさんが働かなくても生きていけそうなら、保育園退園して、お子さんと一緒に過ごされたら一番いいかもですね😊
だけど、一度退園すると、次また保育園入園は難しくないでしょうか??次は幼稚園を~とかだったら、退園はほんとにありかもです😭

  • とけい

    とけい

    有難うございます。
    働き始めたばかり&閑散期であまりシフトには入れていないのですが、この先のことを考えてできれば技術を学びたい仕事なんです。でも絶対ではない状況で子供の人生の中でこの小さい時に辛い思いをさせることに本当に迷っています。
    家族でよくよく話し合って決めます!ありがとうございます!

    • 6月15日
funkyT

夜驚症の可能性はありませんか?
本人は夢の中。という感じで。

夜驚症の場合は、安全確保以外は何もできることがありません。
息子も1歳すぎから夜に急に泣き叫んで暴れたりしてましたが、安全確保以外は放置でした。当時は寝不足でヘトヘトでしたが、いつの間にか収まってます。

放置でさえヘトヘトになるのに、ちゃんと相手をしている主様は凄いです。
でも、一度、見守ってみてはいかがでしょうか。

小児科に相談すると、もしかしたら漢方薬を処方してもらえるかも。体が温まって質の良い眠りへ助けてくれるかもです。

ちなみに息子は0歳から保育園です。

  • とけい

    とけい

    お返事遅くなりすみません、有難うございます。
    いろいろと自分でも調べてみましたが夜驚症ではなさそうです。ですが、保育園から帰宅後ゆったりたくさん遊んで過ごして、湯船もゆっくりめに浸かってみると頻度が下がってきました!あたたまることでストレス解消と質の良い眠りに繋がったのかもしれません。
    前は放置できないほどの泣き喚きっぷりだったのですが、しばらく様子見できそうなレベルになってきました。本当に有難うございます。
    よくよく観察して、色々試してみたいと思います!

    • 6月17日
リン

何に嫌がってるのか考えると思います。ママと離れるのが寂しいだけなのか…園生活で何か嫌な思いをしているのか…園の先生に普段の様子を聞いてみて、退園したほうがいいのかを含め、相談するかなぁと思いました。

  • とけい

    とけい

    そうですね、お話を聞いていても園に悪いところはなさそうですが、もしかしたら子供的に相性が合わない先生やお子さんがいるかもしれませんね。娘はよく話しますがまだ詳しく話すのは難しいので、ただ単に寂しいだけなのか見極めたいと思います。
    以前より少しましになってきました、また再開するかもしれないので、先生とも相談しながらやっていきます!有難うございました!

    • 6月17日