※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆sakuraまま☆
住まい

新築の挨拶周りについて、どこまで行くべきか悩んでいます。特に道路を挟んだ隣人への訪問が必要か迷っています。皆さんはどうされますか。

新築建て売りの挨拶周りの範囲についてです。
この場合、④、⑤と自治会長のお家は確実に行くとして、①は同時期に売れたそうなのでタイミングを見て行きます。(私たちの方が早く入った場合、どうなんでしょう😅)②、③はまだ売れていません。道路を挟んでの⑨に行くべきかどうかで迷っています。(同じ分譲地ではなさげです。)ちなみに③と⑧のとなりは図では省略してありますが、西に4件ずつ建ってます。同じ分譲地です。
皆さんだったらどこまで行きますか?

コメント

deleted user

①④⑤⑨に行きます!
お庭で顔を合わせたり駐車の際にすれ違ったりするので。
一度の挨拶で今後が円滑になるなら安いもんですよ。
顔を見ておくと、挨拶の際の相手の対応で常識人かそうでない人かだいたいわかります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    例え①がまだ引っ越し前でも、引っ越し終わったっぽいなー住んでるなーと思ったタイミングで行きます。早く入ったとかあまり気にしなくてもいいかもと思いました。

    • 6月10日
  • ☆sakuraまま☆

    ☆sakuraまま☆

    やはりその場所に行くのが間違いないですよね!⑨は道路挟んで斜め後ろですが、私たちが駐車する時に顔を会わせやすい感じになっているので。

    • 6月11日
るみる

1、2、4、5、9で行きます!
ウチは同じ様な新築分譲でそうしました!
ただ、ウチは引渡しが早い方だったのでウチより後のお家にはご挨拶来て頂けたタイミングでこちらからもご挨拶と共にご挨拶の品をお渡ししました!

  • るみる

    るみる

    ごめんなさい!
    見落としてましたが2は売れてないなら1.4.5.9で行きます!

    • 6月10日
  • ☆sakuraまま☆

    ☆sakuraまま☆

    ありがとうございます!
    はやりその場所ですね。
    ちなみに同時期に後ろを買った方…私達が買った所が、欲しかったそうで少し気まずい笑

    • 6月11日
まめも

私も他の方同様、①④⑤⑨にご挨拶いきます😊
隣とお向かいさんが1番顔を合わせるタイミング多い気がします!
我が家は向こう三件両隣、でご挨拶に行ったので、この図でいうと⑨の両隣にもご挨拶行きました😊

  • ☆sakuraまま☆

    ☆sakuraまま☆

    ありがとうございます!
    その4件+自治会長さんの所に行ってきます!

    • 6月11日