
コメント

ママリ
アレルギーになったことはないですが、第一種換気のフィルター、掃除しなかったらかなりやばいですよ。
夫が自分が鼻炎持ちなのに、掃除しなくても大丈夫とか根拠のない自信で半年放置したら、真っ黒、虫もこびりついていました。
私はもともと貧乏で壁一枚隔てるだけで虫も大量にいる家で、ほぼ外と同じような暮らしをしていたので全然平気でしたが、夫本人はかなり気持ち悪がっていましたねぇ。
でも夫自身も鼻炎が悪化したわけではなかったので、割と人間って強いなーと思いました🤔
カビが家中に発生しているならやばいかもですが、冬から夏にかけては日中は窓を開けて風通しをしていればそれほどカビることも無いと思うのですが、いっさい窓を開けない暮らしをしていたってことですかね🤔

赤ピク推し♡
新築でカビですか?
私もあまり掃除してないですが、換気しないのでしょうか?
どういう所にカビがはえたんてますか?
-
はじめてのママリ🔰
換気はしてます。
食べ物を袋に入れたままカビを生やしたことが何回かあり、カビが部屋中に繁殖してるのかなぁと。- 6月10日

あーーや🔰
カビって、湿気と、あと空気の揺らぎがないといっきに増殖するらしいですよ。
第1種換気はフィルター詰まったらお終いって聞いてます…💧
全館空調とかでも、この時期は窓開けて風を通さないとヤバいと思います…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
全く目に見えるところにカビはないのですが。
はじめてのママリ🔰
換気もしてます。
以前に果物を何度かカビを大量に生やしてしまったのですが。
ママリ
空気中のカビって何百種類といるので、食べ物のカビと家に繁殖するカビと違うと思います。
ので、食べ物のカビなら食べ物を除去して、その周りを除菌シートでふいておけば大丈夫です☺️
目に見えるかびはすでに大量繁殖したから見えるのであって、見えないカビたちはそこらじゅうにいますよ😊
換気しているなら大丈夫だと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。除菌シートで処理しなかったかもしれませんが、クロスなど黴菌が着いてしまったのでしょうか
ママリ
空気中にとんでるとは思いますが、すみません、カビのプロではないのでそこまでは分かりません🤔
ただ、糖分や有機物に集まるカビなら、クロスについたとしても有機物がないのでしばらくしたら死ぬと思いますけどね🤔
クロスには食べ物が好きなカビより、湿気が好きなカビの方がくっついていそうですね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。