※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な。
お金・保険

入社前の時給1050円と聞いていたが、出産手当金の書類で900円と書かれていた。これは時間給の金額なのか疑問に思っています。

ちょっと衝撃的な事が。

入社前に時給1050円だと聞いていたのに
今回出産手当金の書類作成のため自分の収入を書く欄を見たら
900円と書いてありました。
この単価というのは時間給にした金額ですよね?!

コメント

deleted user

そうです!
試用期間中だから安いんじゃないですか?😳
試用期間じゃないならおかしいですね😭

  • な。

    な。

    計算式が書いてあったので
    今までの給料明細見ながら計算してみたら全然900円くらいでした…。

    • 6月9日
sena

地域給?というものの分が記載されてないのでは?

  • な。

    な。

    地域給とはなんですか?
    初めてききました。

    • 6月9日
  • sena

    sena

    基本給にプラスされる手当の一つらしいです。最近パート始めたのですが、基本給にプラス地域給や勤務地手当という名前で150円支給されています。

    • 6月9日
ままり

求人広告などは残っていませんか?
職業安定法違反の可能性がありますね。。

  • な。

    な。

    ハローワークに今も掲載されています!
    確かに900円から1050円と書いてあるのですが、パート美容師の求人で、900円はアシスタントの時給だと聞いていたのに、なんでスタイリストの私が900円?!ってなって😓

    事務所に言ってみた方がいいですよね〜🥺?

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    900円から1050円と書かれてるんですね💦そうなるとそこで突くのは難しいかもしれません。
    1050円と言われたのは直接ですか?

    事務所にかける前に、一度お住まいの自治体の労働相談とかで相談してみるといいかもです!
    こう言うと良い、とか、アドバイスくれると思います!

    • 6月9日
  • な。

    な。

    当時面接をしてくれた専務が今はおられなくなったんですが、その専務にお給料の話は聞きました。
    1050円だと言われました!

    • 6月9日
  • ままり

    ままり

    口頭でも契約は有効なので、時給1050円と言われた、と言うしかなさそうですね🤔
    がんばってください!応援してます!

    • 6月9日