
子供の行動は発達障害か個性か悩んでいます。登園や習い事での反応、着替えなどの行動に悩みを感じています。気分屋や性格、反抗期などと考えています。
4歳
発達障害でしょうか?個性でしょうか?
・登園するたび、教室に入りたがらず無理につれてくと暴れる
・習い事もはじめは楽しんでいたが、急に嫌がりそこから何もやらない
・着替え拒否
自分のタイミングがあるらしく、そのタイミングじゃないと気がすすまないみたいです。
でも着替えなどは気分がのってると、普通に1人でできます。
ただの気分屋でしょうか?
性格なのか…
反抗期なのか…
正直疲れました。
- きつねこ
コメント

はじめてのママリ🔰
性格とか、気分かと🫡
まだまだ赤ちゃんみたいなところありますよ🤣🤣🤣

しおしお
この時期は難しいですが
タイミング。とかが
関係してくれば
発達なども
ゼロではないと思います
先生から発達教室や
病院での診断は勧められましたか?
-
きつねこ
勧められたことはないんです💦
ただ園でも嫌がってますよーって笑って言われる位です😅- 6月9日

退会ユーザー
どっちも可能性あると思います。
気持ちの切り替えが苦手、こだわりが強いなどは発達障害(グレー含む)の子でよく聞きます。
-
きつねこ
ごめんなさい。下に書いてしまいました💦
- 6月9日

きつねこ
切り替え苦手です💦やっぱりグレーなんですかね😅

ママリ
疲れますよね。
我が子も同じでした。
自閉症スペクトラムと言われました。
療育は本人が嫌がり行けません。なので、支援を受けているわけではありません。
今も毎朝着替えさせています。
支援級です。休みの日は起きてすぐに1人で着替えています。
個性と思えば個性です。
生きにくさや、育てにくさを感じておられるようでしたら支援を受ける事をおすすめします。
-
きつねこ
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません💦
育てにくさは普段はあまり感じないのですが…気分が乗らないなどあるのでその点は大丈夫なのか心配で…
あと支援を受けるなら早めのほうが子どものためになるしなぁと考えています。
うちも家では着替えもしていて、この間保育参観を見に行ったら園でもとてもスムーズに準備や着替えができていて…
ただの気分屋なのか、何かあるのかわからなくなってしまいました💦- 6月13日
きつねこ
本当大きな赤ちゃんみたいで😅
難しいですね💦