
コメント

はじめてのママリ
家族全員入っています!
入院した時に困らなさそうなら解約していいのではないでしょうか?💭

はじめてのママリ🔰
うちは加入しています!
急に入院したり、仕事に行けなくなったとしても生活ができる貯えがあるなら不要かな?と思います。
-
ママの助
コメントありがとうございます😊
蓄えはないですね💦
もう少しよく検討します!- 6月8日

ママリ
入ってます!
見た目も健康で偏頭痛以外何も疾患はなかったのですが、数年前突然心房細動が発症し心臓の手術をしました!
保険入っていてよかったと思いました。
余裕がある場合を除いて、何があるかわからないし、しかも不安要素があるならランクを下げても入っていた方がいいのかなーって思います🤔
-
ママの助
コメントありがとうございます😊
そうなのですね💦大変でしたが、保険のおかげで少し余裕ができますね😣
確かにランクを下げて加入もありですね!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
加入してます🙌💓
貯蓄の代わりと思って入ってます✨
-
ママの助
お返事が遅くなりました🙇♀️
貯蓄代わり…ということは、何かあったときのためにお守りが必要ですかね😭- 6月8日

ママリ
解約するにしてもピロリ菌問題クリアしてからですね…
胃がんの元ですから💦
通院嫌がる人ってある日突然倒れて入院期間も長引いたりするイメージですけどね💦
-
ママの助
コメントありがとうございます🙏
そしてお返事が遅くなりました。
そうですよね…。もう一度考えたら、引っかかっているピロリ菌を何とかしてからですね💦
そして、通院嫌いあるあるも確かに!と思いました😭- 6月8日

はじめてのママリ🔰
入ってます☺️
どちらにせよピロリ菌は早めに調べて薬で完治させておくべきだと思います!私もピロリ菌ありで、治しました😵💫✨
-
ママの助
コメントありがとうございます🙏
そしてお返事が遅くなりました。
そうなのですね💦
この前、胃カメラをして、胃の状態を調べました。
ピロリ菌検査のため、お薬を処方されましたが…副作用として下痢が起こるためなかなか服用しないので、検査ができません💦たぶん夏休み入ってからかな…。
でも、ピロリ菌問題を解決してからですね💦- 6月9日

はじめてのママリ
公立の教員だと付加給付金制度があるので、保険がなくても何とかなるかと思います。
我が家は家族も付加給付がありますが、念のため最低限保険に入っています。
ピロリ菌は除菌しても胃収縮がある場合は胃がんの元だと思います。
一通りの検査してから解約した方が良いと思います。
通院も嫌がるようなら、収入保障保険に加入しておいていざという時に備えた方が発見が遅れた時など安心だと思いますよ。
-
ママの助
ご丁寧にありがとうございます🙏
そしてお返事が遅くなりました。
やはり最低限、入っておいた方が良さそうですね…。
夫の家系は胃腸系を患いやすいようで…。きちんと検査してから、もう一度考えた方がいいですね!
死亡保険とは別に収入保障に加入した方がいいということでしょうか?- 6月9日
-
はじめてのママリ
死亡保険の代わりに収入保障保険です。どちらかに入った方が良いと思います。
お仕事をお休みしている間も出る保険が収入保障、亡くなった場合のみが収入保証です。
教員だった母もピロリ菌除菌済ですが、胃収縮はないので保険未加入です😊
保険未加入だと貯金は100万以上必要です。
子どもが1ヶ月入院、手術で800万かかりました。
赤ちゃんだったので公的援助があり60万程に減額されましたが、それでも大きな出費でした。
貯められなさそうなら、解約ではなく見直しの方が良いと思いますよ。- 6月9日
-
ママの助
なるほど💦
収入保障と収入保証があるんですね💦紛らわしい😭
お母様もピロリ菌だったのですね💦大事がなくて良かったです。
お子さんも大変でしたね…。それでも60万えんもかかるんですね💦保険には加入されてなかったんですか?- 6月9日
-
はじめてのママリ
生後4ヶ月で親と同じ保険には入れませんでした。
乳幼児助成で後から55万くらいは戻ってきたので、保険に入る必要はないと思っています。
手出しは実費の分だけですから、貯金が出来ていれば問題はありません😊- 6月9日

まい
お金がある人は不要ですよね‼️
医療費が高額になっても高額療養費制度があるけど、あくまで医療費のみでベッド代や食事代は含まれないので...
高額療養費制度で8万ちょっと(収入による)+別料金を自分で払えるなら必要ないかと😊
8万ちょっとも1ヶ月の限度額なので月をまたぐと...
短期入院が増えてるけど医療費が値上がりしてますから、我が家には突然そんな金額払う準備なんて出来てないので保険で安心を買ってます🎶
-
ママの助
コメントありがとうございます🙏
お返事が遅くなりました。
お金は…ありません💦
確かに…いつ入院になるかわからないし、突然入院、手術となったらお金の用意が渋りますね😭
安心を買う…響きました💦- 6月9日
ママの助
コメントありがとうございます😊
そうですよね…。
もう少し検討します!