※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ゆー
その他の疑問

来月はクリスマス!…ということで、高さ150㎝のクリスマスツリーをネット…

来月はクリスマス!…ということで、高さ150㎝のクリスマスツリーをネットで購入予定です。
今、候補がいくつかあるのですがツリーの脚の部分で迷っています。

①は実家の物がそうだったので、ある程度の安定感は分かるのですが、②のタイプは初めて見たので安定感等全く分かりません。
①と②だと、どちらの方が安定感があるでしょうか?
クリスマスツリーをお持ちの方の感想をお聞きしたいです(>_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

うどん( ˙꒳​˙  )

ウチもこないだ150買いました!
購入は1のタイプですが、2も4本足でしっかりしてそうですね!どちらも大丈夫だと思いますよ!

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    ①のタイプの物を購入されたんですね(*^^*)
    確かに②は4本脚ですね♪

    • 11月24日
  • うどん( ˙꒳​˙  )

    うどん( ˙꒳​˙ )

    グッドアンサーありがとうございます♡
    素敵なツリーに出会えますように(。>人<)

    • 11月27日
ういろー

あくまで想像ですが、3本足より4本足の方がガタつきは出やすいのでは?って思いました。机とかでも、4点で支えるタイプってガタつきやすいし。
ツリーいいですね(*^▽^*)うちも子供が生まれたら大っきいの欲しいと思ってます♡

  • ☆ゆー

    ☆ゆー

    回答ありがとうございます!
    言われてみれば…テーブルでも3本脚より4本脚の方がガタつきでやすいですね(>_<)

    • 11月24日