※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の知能指数に関する検査結果と、勉強についていけない悩み。発達障害の診断を受けているが、知的障害の可能性に不安を感じている。自己肯定感が低く、前向きに取り組むことが難しい状況です。

子供の知能指数


子供の知能指数って検査する年齢等によって変わると思いますが、
6歳で知能指数が平均以上だった場合
10歳で軽度知的障害に当てはまる指数まで下がる事ってありますか?😣

6歳で検査を受けた時は知的な遅れなし、平均以上(112)と言われたのですが
10歳の今、中々勉強についていけず💦
小数の割り算の文章題やってるのですが説明しても説明しても、手応えを感じません…
計算は手順通りにやればできるけど文章題壊滅的です。


ADHD、自閉症スペクトラム(アスペルガー)診断済みなのですが、集中力の問題なのか?そもそも知能に問題があるのか?と思っていて💦

今月検査があるのですが…
発達障害に関しては受け入れられたはずなのに
もし知的障害だったら…?と思い始めたら心がザワザワしてしまっています…(知的障害のお子さんを否定したいわけではないのです…)

障害があっても、診断を受けても
本人が何か変わるわけじゃないのはわかってます…
苦手分野をフォローして得意分野を伸ばしていこうって思って前向きにやってきたつもりでしたが
心のザワザワが消えなくて💦

コメント

k

うちも同じくです。
自閉症スペクトラムの10歳です。

小学四年生から問題も難しくなってきたので、100点取ってくる回数も少し減りました😂
多分、定型の子も同じく躓いてきてると思いますよ☺️
この年齢くらいから、塾強化されるご家庭も多いと思います。

我が家は、家で親子バトルになってます😵😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😣✨
    定型の子も同じく躓いている…とても納得しました😣💦
    たしかに問題自体難しくはなってきてますよね💦
    私自身が勉強に躓いたり苦手意識を持った事がなくて…
    なぜ分からないのか分からなくて💦
    教えるのが下手なのかもしれませんね😭笑
    塾も検討してみます…!

    学校ではADHD特性のためか集中続かず…テストも半分やってやる気無くしたのか気が逸れたのか、残りは真っ白…みたいな子なのでずっと家庭でフォローしてきました😢

    内容自体は分かってるなと思ってやってきて、ここへきて躓いてます😭

    • 6月4日
  • k

    k

    正しく我が息子も、問題が難しくなってきた事で、集中力も続かなくなってきたなと感じて、昨日息子に言った所です💦

    「難しいのは分かるけど、諦めるか諦めずに今克服しとくのか、どうする?」と…😅

    うち不登校経験あって。
    家庭学習で、YouTuberの葉一先生お世話になってましたよ~🙆

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちもバトルです、、😭

    ADHDに関しては薬の服用も検討しています…
    やっぱ低学年の頃のようにはいかないですね…😣💦

    YouTube情報ありがたいです😭✨
    見てみます😣

    ちなみに、kさんのお子さんは普通級ですか?支援級や通級制度利用されてますか?😣

    うちは普通級一本でやってきたのですが、そろそろキツイのかなと思い始めていて💦

    • 6月4日
  • k

    k


    うちは支援級です。

    とても大人しいタイプなんですが、感覚過敏があって💦
    感覚過敏から疲弊して適当障害となり不登校になりました。
    現在は時短登校で、通常級に1日1、2時間過ごしています😊

    支援級、得意な単元はサラ~と学習して、苦手な単元は何度も教えてくれたりしますし、途中に移籍した息子も気に入ってます😊

    ただ、評価はつかないです。
    テストはお願いして受けてますが、テストの形をしたプリントですね😣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子が自閉スペクトラムと診断されています。
IQも平均以上135あります。

IQについては同年代と比べてのIQなので年齢が上がればその分皆も上がっているのでIQの数値は今後落ちることもあるかもと言われました。それでも平均以上で軽度知的障害の数値まで下がる事はないと言われましたよ💡
勉強についてはうちの子の場合になりますが、言語凹(116)で抽象的言葉の理解力が弱く抽象語が増えてくる3、4年生から文章問題で勉強につまずくかもらしいです。(現在1年生なので今のところは問題無し)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😣✨
    そこまでガクッとは下がらないのですね😣💦

    勉強…4年生までそこまで問題なかったのですが、だんだん着いていけなくなってるのかな?と思ってしまって😭
    ちなみに今って普通級ですか?支援級や通級制度を利用してますか?😣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今のIQなので今後変わるのではないかと気になって聞いてみましたが心理士さんからは上記のような答えでしたよ☺️

    うちは学校の勉強についていけなくなった時は個別指導の塾にいれようと思っています🙆
    私では勉強を教えれないので😅
    できれば小学生まではついていって欲しいのですが💦

    うちの子は普通級在籍で通級指導教室に週1で通っています💡

    • 6月4日