雑談・つぶやき 娘寝てるのに、旦那がリビングで盛大に物落としたりくしゃみしたり……う… 娘寝てるのに、旦那がリビングで盛大に物落としたりくしゃみしたり…… うーるーさーいーーー! 物落とすのは片付けがまだ済んでない私のせいだけど…(-_-) 最終更新:2016年11月23日 お気に入り 旦那 片付け まめ コメント yu-s それは・・手が空いてる旦那がやるべきでは?笑 11月23日 まめ 本来はそうですよね(T_T) うちの旦那は「汚い」っていう感情がないのか、どれだけ汚れてても散らかっていても、「綺麗」って言う性格で…(--;) 旦那の1人暮らしの部屋はほぼ汚部屋状態でした💀 11月23日 yu-s 子育てってそうゆう部分ですよね😁 かたせられないなら寝かせることをやるとか(゜ロ゜) 11月23日 yu-s かたせてないのっておもちゃですか? 11月23日 まめ うちの旦那…寝かしつけが本当に出来ないんです( TДT) 娘が泣き叫んで泣き叫んで、咳き込んで吐きそうになるほど…。 これも、生まれたときからオムツがえとか、遊び相手になるとか、決まったことしかやらなかったからなんですよね…(-_-)💔 仕事して、休みの日は子どもをとりあえず見てくれてれば充分かなぁーと思ってたのですが… そしたら、本当にそれしか出来ないパパになっちゃいました(T_T) 私に何かあったときに、困りますよね…。 11月23日 まめ おもちゃです(>_<) でも私は別室に居たので、旦那が何をそんなに落としてたのかは不明ですが…。 11月23日 yu-s そうなんですね! じゃあ子供はすきなタイプですね😁 オムツとかできないパパなんて居るし、 私の旦那は子供大好きで 全部やるし家事も好きだから😅 単身赴任で1月で2年がおわり帰ってきますし、今までも月2回帰ってきてたり。 女は母性とやらなきゃいけないで やり遂げて出来るようになるけど 男は実感枠まで時間かかるし、 褒めないとやらないですよね😁 11月23日 yu-s おもちゃはもう少し成長したら 子供と片して寝る❗っていうのを 遊びの一環ででやるのが一番いいかも😁 11月23日 まめ 素晴らしいパパさんで羨ましいです(>_<) 家事なんて全っ然やらないです…。 ずっとママお世話になってたみたいで… まぁでも、逆に部屋がどんなに汚くても文句を言われないから、そこは楽?なんですがね(^_^;) なんか、それくらいの距離感が一番いいのかなぁーと思います(>_<) 居ると期待しちゃったりイライラすることが多くて。 褒めて育てるの大事ですよね(>_<) でも1歳の子どもも何かできると褒めてってしてるから、なんで子どもと同じ育て方してるんだろ…ってたまに思います(笑) たしかに!片付けて寝るってしたほうが絶対いいですね! 今は片付けてると他のおもちゃ出されますが、覚えさせる必要もありますもんね! 11月23日 yu-s 散らかってもあんまり言わないし、 いつも遅くまで寝かせてくれます! 寝過ぎると機嫌わるいのでほどほどに寝てます。笑 そしたらすぐ片せるおもちゃだけにしてみてはどうですか? 一歳ならちょっとはお話の意味は分かってきますし😆 ママが片してくれる!!っていうのも理解しちゃうと大変ですよ!笑 11月23日 まめ すっごいです(T_T)!! パパの鏡ですか! そうですね! これくらいの時から少しずつお片付けの練習してみます! 娘をちゃんと育てて、いつか私が楽できるように…✨(笑) 11月23日 yu-s 自分の母と話してたんですけど、 私の父もそんなタイプで、 子供大好きだし、家事もやるしみたいな! 子供大好きっていう部分はすごいです! それが普通すぎて、当たり前だよね。 って話を昨日しました。笑 わたしもそうでしたよ! 楽したい。 あとは話せなくても うん! ちがう❗ だけは最初に教えてあげました❗ 話したいのに話せなくても 泣いてばっかがあったのでその時から😆 その子の言いやすい単語ってあるから 木よりツリーのが言いやすいとか カタカナがいいやすかったみたいで❗ リモコンが言えたからジャガイモとか。笑 11月23日 まめ そうなんですよね(>_<) 本当は、当たり前なんですよね。 よく、家事ができる=女子力と言いますが、女子力じゃなくて人間力だって思います(´-`) そういう話を旦那にしても「そうだね~」とは言いますが、自分のことだとは思ってないのか… もしくは「俺は仕事が大変で大変で…」が口癖なので、家事は余裕がないと思っているのか😞 まぁ今は私が専業やらせてもらってるから良いのですが、働きだしたら助け合っていけるのか…😱って感じです。 うん、ちがう、ですか! なるほどーって感じです! ちょっとずつ、意志疎通できるようになると嬉しいですしね(^^) 子どももそんな気持ちなのかな(^^)❤ カタカナのほうが言いやすいんですね! うちはどんな言葉を言い出すのか…楽しみです! 11月24日 yu-s そーいえば『仕事が』っていうのは父も旦那も一言も言ったことないですね(゜ロ゜) 一緒に片すのを見本見せて やってみよーよ😁って巻き込む❗笑 うん!ちがう❗の 首ふりを覚えるだけでホントに楽です❗ 英語が好きで、先に英単語覚える始末。笑 最近、ハリアップ!!って覚えて、 それはあんただよ!ってツッコミたい。笑 11月24日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まめ
本来はそうですよね(T_T)
うちの旦那は「汚い」っていう感情がないのか、どれだけ汚れてても散らかっていても、「綺麗」って言う性格で…(--;)
旦那の1人暮らしの部屋はほぼ汚部屋状態でした💀
yu-s
子育てってそうゆう部分ですよね😁
かたせられないなら寝かせることをやるとか(゜ロ゜)
yu-s
かたせてないのっておもちゃですか?
まめ
うちの旦那…寝かしつけが本当に出来ないんです( TДT)
娘が泣き叫んで泣き叫んで、咳き込んで吐きそうになるほど…。
これも、生まれたときからオムツがえとか、遊び相手になるとか、決まったことしかやらなかったからなんですよね…(-_-)💔
仕事して、休みの日は子どもをとりあえず見てくれてれば充分かなぁーと思ってたのですが…
そしたら、本当にそれしか出来ないパパになっちゃいました(T_T)
私に何かあったときに、困りますよね…。
まめ
おもちゃです(>_<)
でも私は別室に居たので、旦那が何をそんなに落としてたのかは不明ですが…。
yu-s
そうなんですね!
じゃあ子供はすきなタイプですね😁
オムツとかできないパパなんて居るし、
私の旦那は子供大好きで
全部やるし家事も好きだから😅
単身赴任で1月で2年がおわり帰ってきますし、今までも月2回帰ってきてたり。
女は母性とやらなきゃいけないで
やり遂げて出来るようになるけど
男は実感枠まで時間かかるし、
褒めないとやらないですよね😁
yu-s
おもちゃはもう少し成長したら
子供と片して寝る❗っていうのを
遊びの一環ででやるのが一番いいかも😁
まめ
素晴らしいパパさんで羨ましいです(>_<)
家事なんて全っ然やらないです…。
ずっとママお世話になってたみたいで…
まぁでも、逆に部屋がどんなに汚くても文句を言われないから、そこは楽?なんですがね(^_^;)
なんか、それくらいの距離感が一番いいのかなぁーと思います(>_<)
居ると期待しちゃったりイライラすることが多くて。
褒めて育てるの大事ですよね(>_<)
でも1歳の子どもも何かできると褒めてってしてるから、なんで子どもと同じ育て方してるんだろ…ってたまに思います(笑)
たしかに!片付けて寝るってしたほうが絶対いいですね!
今は片付けてると他のおもちゃ出されますが、覚えさせる必要もありますもんね!
yu-s
散らかってもあんまり言わないし、
いつも遅くまで寝かせてくれます!
寝過ぎると機嫌わるいのでほどほどに寝てます。笑
そしたらすぐ片せるおもちゃだけにしてみてはどうですか?
一歳ならちょっとはお話の意味は分かってきますし😆
ママが片してくれる!!っていうのも理解しちゃうと大変ですよ!笑
まめ
すっごいです(T_T)!!
パパの鏡ですか!
そうですね!
これくらいの時から少しずつお片付けの練習してみます!
娘をちゃんと育てて、いつか私が楽できるように…✨(笑)
yu-s
自分の母と話してたんですけど、
私の父もそんなタイプで、
子供大好きだし、家事もやるしみたいな!
子供大好きっていう部分はすごいです!
それが普通すぎて、当たり前だよね。
って話を昨日しました。笑
わたしもそうでしたよ!
楽したい。
あとは話せなくても
うん! ちがう❗ だけは最初に教えてあげました❗
話したいのに話せなくても
泣いてばっかがあったのでその時から😆
その子の言いやすい単語ってあるから
木よりツリーのが言いやすいとか
カタカナがいいやすかったみたいで❗
リモコンが言えたからジャガイモとか。笑
まめ
そうなんですよね(>_<)
本当は、当たり前なんですよね。
よく、家事ができる=女子力と言いますが、女子力じゃなくて人間力だって思います(´-`)
そういう話を旦那にしても「そうだね~」とは言いますが、自分のことだとは思ってないのか…
もしくは「俺は仕事が大変で大変で…」が口癖なので、家事は余裕がないと思っているのか😞
まぁ今は私が専業やらせてもらってるから良いのですが、働きだしたら助け合っていけるのか…😱って感じです。
うん、ちがう、ですか!
なるほどーって感じです!
ちょっとずつ、意志疎通できるようになると嬉しいですしね(^^)
子どももそんな気持ちなのかな(^^)❤
カタカナのほうが言いやすいんですね!
うちはどんな言葉を言い出すのか…楽しみです!
yu-s
そーいえば『仕事が』っていうのは父も旦那も一言も言ったことないですね(゜ロ゜)
一緒に片すのを見本見せて
やってみよーよ😁って巻き込む❗笑
うん!ちがう❗の
首ふりを覚えるだけでホントに楽です❗
英語が好きで、先に英単語覚える始末。笑
最近、ハリアップ!!って覚えて、
それはあんただよ!ってツッコミたい。笑