※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが習い事でサッカーをしている方に質問です。今上の子がサッカ…

お子さんが習い事でサッカーをしている方に質問です。

今上の子がサッカーをやりたい!と言っていて、行ける範囲にあるサッカーチームが練習は週一、試合は年2~3回しかなく、どうなんだろう…と思案しています。

子どもはかなりのインドア派で正直サッカーやりたい!と言い出したこと自体ビックリで、親としてはやりたい!と言ってるし、通える範囲内からやらせた方が良いのかな?とも思うのですが上達しないという話も聞くのでそうなるとやっている意味があるのか?とも思ってしまい…。
なかなかに高い月謝がかかるので、やらせて後悔しないかとても不安です。

他の方のサッカー事情について是非とも教えてください。
よろしくお願いします。
行きたいサッカーチームの体験には来週行く予定で、ハッキリどうするか決めるのはその時かな…という感じではあります。

コメント

たーん

うちも最近上の子も下の子もサッカーを始めました😊

技術を高める目的のチームなので試合はチームの仲間と練習の最後にやる程度で、他チームと試合をするというのはありません🫣
他チームと試合がやりたければ他のチームにも入っていいですよという感じです✨

今は週1ですが、すごく楽しく参加しています💓
もっとやりたがれば週2に、または他チームにも入れようかなと考えています❤️
どういう風にすすめるかは親次第かと思いますが、技術を身に付けるのは決して無駄ではないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね!
    同じ感じのチームですね😊
    週一でも楽しく参加していると聞けて安心しました🥰
    うちの子は最初に書いた通りかなりのインドア派なので週一のサッカー練習から公園でサッカーしてくるー!となってくれるのが目標でして…笑
    となるとうちの子には週一から始めるのが良いのかも!?と思えました🥰
    ありがとうございます😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

子どものヤル気が大事!
週一練習であることや試合の回数は関係ないからやらせるよ!

はじめてのママリ🔰

週一で試合が年2~3回ならやらせても無意味
違うところ探すよ!

はじめてのママリ

お子さん何歳なんでしょうか?
サッカーはスクールとチームがあります。
スクール→基本的に練習
チーム→練習&他クラブチームと試合

低年齢ならスクールでいいと思います。
初めてならまずスクールで慣れてから3〜4年生からチームへ、って子が多いです。
そのくらいの年齢からチームに加入してるけど、技術を高めたくてスクールに通う子もいます。

習い事は上達云々より、その場を楽しむことが1番なので、子供さんに合ったところがあるといいですね!
ちなみにうちの子はスクール行ってました。週一ですが体を動かすし、他校の友達もできるし良かったですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    子どもは小2です😊
    なるほど!
    そういった区分けがあるのですね!
    ではうちの子が行きたいのはスクールのようです🤔

    なるほど!
    とてもわかりやすくありがとうございます!
    何の技術もない状態+インドアな子なのでまずは外で体を動かす楽しさを知ってもらうことを最重要しようと思います🥰

    • 6月4日