※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少のときの指導と、年中の新しい担任からの指導の違いについて不思議に感じています。同じ経験をされた方いますか?

年少のときの担任からは集団指示が通りにくい、理解力が低いとずっと言われていたのですが、年中になり新しい担任からは全く問題なく指示は通るし理解もしていると言われました。
年少のときの様子は前担任からの引き継ぎでご存知ですが「聞いていた様子と全然違うので驚いている」とのこと。
子ども自身の成長もあるとは思いますが、そんなに急に変わるもの?と不思議です。

担任との相性とか、担任によって求めるレベルが違うとか、いろいろ考えてますが同じような経験された方いますか?

コメント

さっちゃん

小学校教員です。
指示の仕方で、子どもが理解して行動できるか、大きく変わることがあります。
年中の担任の先生の指示の仕方が、お子さんに合っているのかもしれませんね😊

  • ママリ

    ママリ

    指示の仕方でそんなに変わるものなんですね。とても興味深いです。
    今の担任の先生は、今後も注意深く様子をみていきますとおっしゃってたので親としても心強いです😊

    • 6月3日
sia

うちはそうでもなかったですが、年中さんになって園に年少さん(=自分より年下の子達)が入ってくると、自分がお姉さんになったと感じてギュン↗︎と伸びる子も居るそうですよ(*⁰▿⁰*)

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、確かに年中になるのをとても楽しみにしていました。
    「○○(=自分)はもう大きいから」とよく言っています😄
    成長を見守りたいと思います🍀

    • 6月3日