※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が落ち着きがないのは普通でしょうか?保育園での様子や家庭での行動に不安を感じています。他の方はどうでしたか?

1歳4ヶ月で、落ち着きがないのは普通ですか?😥

ベビーカーに乗せるとベルトをくぐり抜けて立ち上がる。
好奇心が旺盛なのと、歩くのが大好きで、下ろすとあちこち気になるほうへ行ってしまう。
手を繋ごうとすると嫌がる。

家でも、食事中にハイチェアで立ち上がったり、そのままテーブルへ登ろうとしたり、とにかくじっとしていなくてやんちゃです、、。

4月に保育園へ入り、同じ1歳クラスの女の子達が落ち着きがあり、うちの子は大丈夫かと少し不安です。

義母いわく、夫が小さい時もこんな感じで大変だったようです。似ちゃったのよ〜と笑うのですが、私としては不安です。

第一子のため普通がわからず、、皆さんどうでしたか?

コメント

ひろ

全然普通です😂
2人とも保育園行ってますが、家ではそんな感じですよ!

  • ままり

    ままり

    普通なのですね!安心しました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月29日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

うちは今でもうろちょろうろちょろ動き回りますよ…

  • ままり

    ままり

    そうなのですね!よかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月29日
deleted user

1歳で落ち着きがある方がすごいですよ〜😄(性格もあるかもですが)
歩けるよう、走れるようになったりすると楽しくてうろちょろうろちょろみんなしますよ😄
4歳ですら落ち着きないですから🤣

  • ままり

    ままり

    確かに性格は男の子のような感じです😅同じクラスの女の子が、街でお利口に手を繋いで歩いているのを見て、衝撃を受けてしまいました。性格はありそうですね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月29日
mizu

性格にもよりけりかとは思いますが、至って普通だと思います😊

  • ままり

    ままり

    性格は男の子のような感じです😂呼びかけても無視して自分の世界に入り込むところもあり、そこも少し心配ではありますが、性格なんだなと思うようにします😂ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月29日