
4歳の長女が赤ちゃん返りで困っています。対応方法に悩んでおり、甘やかし過ぎたのか考えています。どう接していいかアドバイスを求めています。
4歳長女の赤ちゃん返りについて相談させてください。
次女が生まれてから長女の赤ちゃん返りにどう対応したら良いか分からず、困り果てています。
頭では「かまってほしいだけ、寂しいんだ」と理解しようとしても感情が追いつかずイライラが止まりません😖
話せば伝わると思って向き合って話しても、次の日にはまた同じ事の繰り返しでため息しか出ません💧
長女の事は大好きです。
大好きだからと甘やかし過ぎたのか…?
だから「どうせ許してもらえる」と思わせてしまったのかなと考えたり…
押してダメなら引いてみろ!と放置してみても、遠くで1人で暴れてアピールしてくるだけで、自分から謝ろうとはしません。
4歳の子供に求め過ぎでしょうか?💦
同じような経験をされた方、どんな風に接していましたか?
優しくしても怒ってもだめ…どうしたら良いでしょう…?😥
アドバイスお願いします。
- ぶひ🐽(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちも産まれてからずっと赤ちゃん返りです。本当におやすみなさい誉めても怒ってもだめでいやになります。
たかが2歳!と自分に言い聞かせてます でも余裕なくなるとぶちギレてしまいます😯
なるべく同じ扱いするようにしてます💦

みんみ
私自身に4歳下の妹がおり、赤ちゃん返りをしていました。
それまで一人っ子で私中心に回っていた世界がそうではなくなり
戸惑いがあったことを覚えています。
もちろん妹のことは大好きなので
気持ちにやり場がありませんでした。
「泣きたいだけ泣かせておけばいい」という母の思いだったそうですが
(大人になってから聞きました)
ただただ抱きしめて欲しかっただけなのです...
「お姉ちゃんになった」という変なプライドから
「抱っこして」と素直に言えなかった当時の自分を思い出したのでコメントさせていただきました🥲
-
ぶひ🐽
「お姉ちゃんになったというプライドから素直に言えなかった」…まさに長女はそれな気がします😣
なるべく抱っこしたり抱きしめたり、長女に寄り添うようにしたいと思います。
ありがとうございます!- 5月27日

🧸𖤐⡱
息子が絶賛赤ちゃん返りです。
うちの子は嫌がってもぎゅーしたりおんぶしたりスキンシップを取ると安定するタイプのようです。
謝る時は自発的には無理みたいなので一緒に謝ろうと言って誘ってます😓
妹可愛いの気持ちはあるみたいですがそのうち成長したら下の子のが強くなってやり返されるんだろうと思ってます☺️
-
ぶひ🐽
スキンシップで落ち着く場合もあるんですね!
私は口うるさく言ってばかりで、長女とのスキンシップが足りない気がします💦
うちも妹大好きなんです!同じく先々妹の方が強くなりそうな予感がしています😂
ありがとうございます!- 5月27日
ぶひ🐽
赤ちゃん返りいつまで続くんだ…と思っていましたが、下のお子さんが1歳になっても続いているんですね💦
私もなるべく同じ扱いができるように努力しないとです😰
ありがとうございます!