
柏市在住の方の年収や保育料について教えてください。特に年収750〜800万円の方の情報が知りたいです。控除や補助についても心配です。
千葉県柏市在住で柏市内の保育園に通わせている方がいたら、大体の年収と保育料を教えていただきたいです!
特に配偶者控除ありで年収750〜800万の方のお話を聞けたら嬉しいですが、近しい方でも参考にさせていただきたいです🙇♀️
保育料一覧も見ましたが、控除等で正確な所得割がわからないので困っています😫💦
年収からざっくり計算した所得割だとびっくりするような保育料になるので、本当に合っているのか疑問です…
扶養内で働いて認可外に預けたいのですが、認可外自体高いのに補助もあまり出ないとなると働く意味がなくなるのではと心配です…💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
認可保育園で7万くらいでした!
でも、4歳になれば無償化です。
認可外や幼稚園とかは、無償化の恩恵が少ないかもしれませんよ。

てん
柏市内ではないのですが…
年収が同じくらい(少し少ない)です。
所得割がもし私の住んでいる地域と同じくらいなら46000円かと思います。(近隣地域在住なので、そこまで差はないかと思いますが…)
-
ママリ
ありがとうございます!
柏市は近隣の市の中でも財政難で保育料が高いみたいで💦
柏市と比べたら安い方だとしても、4万6000円は決して安い金額ではないですよね😅- 5月29日
-
てん
私の住んでいる地域の保育園は48000円(小規模は38000円)なので、柏市の方が安いです😅- 5月29日

はじめてのママリ🔰
柏市内の認可保育園に通っています!
今年度の保育料は昨年まで私が育休中だったので、夫だけの年収による金額ですが900万弱で、保育料6万くらいです。
来年は私の働いた金額も反映されてしまうので、1000万越えになると、7万くらいいってしまうのかなという印象です…。
ママ友も5〜6万が多い印象です。
確かに柏市高いですよね😭💦
ママリ
ありがとうございます!
同じくらいの年収で7万ですか?
やはりそのくらいしますよね…
残念ながら認可園は激戦で全く入れないんです💦
単身赴任共働き世帯でも1年間認可外に入れてやっと認可園に入れた人がいるくらいなので、これから求職しようとしてる人間なんて論外です😫💦
幼稚園すら激戦でプレに入れないと入園できる望みは薄いので、プレで選んだ幼稚園が合わなかったら結局認可外しかないんですよね…
はじめてのママリ🔰
友人も入れないから、わりと自宅から離れた保育園に入れてる人いましたよぉ。
幼稚園は今時、プレ当たり前ですよね😓
確かにこれから求職となると優先順位はかなり下になると思います。
市役所に、入れそうな保育園問い合わせてみたりすると、空きがあるところとか、退園届出てて、もーすぐここの園あくよとか教えてくれますよ😊