※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近ラン活を知り、興味を持っているが、具体的なやり方が分からず困っています。経験者の意見を聞きたいです。

「ラン活して良かった」または「しなくて後悔した」というのがあったら教えてください☺️
夫婦共にラン活という言葉知らず、イオンの展示場にふらっと行って子供が好きなのを頼めばいいか〜くらいに思ってました😂
最近ラン活というのを知って、「え?なにそれ?何やるの?やった方がいいの??」という状態です💦

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

とりあえず、資料請求は無料なので色んなところの資料請求しました!
それを娘と見てましたが、あれがやだこれがやだとか色々と細かいので結局オーダーメイドランドセルになりました(笑)
私が重視したのは6年間保証があることですかね!
それ以外の色や形などは娘が好きなもの選ばせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も娘も調べ出したらこだわりそうです🤣
    6年保証いいですね✨✨
    ありがとうございます💕

    • 5月28日
deleted user

特に活動はせず、偶然市内で開催されたランドセル展示会にて、サクッと決めました!
色々とこだわりのある方はラン活必須でしょうけど、まぁ何となく…でしたら、そこまでしなくて良い気はします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    安心しました☺️

    • 5月28日
えだまめ

ラン活ってよく聞きますが、「お子さんが気に入るランドセルを買えたらオッケー!」だと思います🙆!
私は惹かれる工房があったので、カタログ請求、店舗への来店予約をしてその日に購入。という感じでした☺️
イオンで子どもの好きなものを~って感覚で全然良いと思います!✨
ただ、完売していったりもするので、早めに見に行くのが良いかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    先に調べておいて、実物見て決めるのが効率良さそうですね☺️
    早めに見に行ってみます✨

    • 5月28日
ママリ

うちもそんな感じでした!笑
ただ、早割りの方が安いし自由に色が選べるのでそこはチェックしておいた方が良いかなと思います💡
あとは実際学校に通うようになって思ったのは、空のランドセルを背負っただけじゃ分からないなと思いました💦
ある程度重いものを詰めてから背負ってみた方がいいかもですね!
うちはいざ教科書が入って重さが加わったら肩が痛いってかなり辛そうでした😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど!重い状態で試着させるのは頭になかったです!
    重いもの詰めて背負わせてみます☺️

    • 5月28日
ライオネル

まぁ正直いらないかなと💦
長男の時は銀座で何店舗か見に行き工房系ランドセルにしました。しかしみんながもっているような容量は入らずランドセル自体も重いしとあの日暑いなか行き帰宅後高熱だしてしまいなんか親のエゴだったなと😣

次男はふわりいとかフィットちゃんなど量販店の大容量かつ軽い子供も背負いやすいのにします😊もう目星はつけてるので今度子供に背負わせて決める予定です。

勤務してるお店でもランドセル扱ってましたが昔は夏(お盆)頃祖父母が買ってくれるが主流でしたがその後夏休み前になり今はGWでは遅いかもみたいになって早くなったなーと。。
お子さんとウキウキしながら一緒に選んだらいいと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工房系で残念だったこともあるんですね😭
    容量は必ずチェックするようにします。
    GWでも遅いんですね!聞いてよかったです。
    ありがとうございます💕

    • 5月28日
もこもこにゃんこ

最近は、本当に色々なランドセルがあるので、カタログ見てるだけで楽しいですよ😁
男の子だけど、女の子のもつい見ちゃいました。

子供の気にいる物が見つかって良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    事前にカタログだけ取り寄せてみたいと思います😍
    最近は本当に色々ありますよね✨
    お子さんの気にいるものがあって良かったですね💕

    • 5月28日
とと

我が家はたまたま幼稚園からお知らせが入ってた工房系の展示会に行き、その後すぐにヨーカドーのランドセル売り場にも行ってあれこれ比べてみました。
ランドセル売り場だと大抵教科書代わりの2キロくらいの重しが試せるようになっていて、それを入れた状態で娘に背負ってもらって、「重い!」「これはあんまり重くない!」等々意見を聞いて、娘の体にはこのランドセルが合ってるっぽい!となんとなーく決めてきました。笑
色は娘がまだまだ迷っていて、人気なものはどんどん売り切れたとしても、むしろ選択肢が少ないほうが娘も選びやすいかな…くらいの感じで、夏休み頃に本格的に選ぼうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重石があるんですね!
    なるほど✨決められない時はあえて日を置いてみるのもいいですね。
    ありがとうございます😊

    • 5月28日