※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遮光カーテンで光漏れがある。対策方法を知りたい。出窓に簡単な方法があれば教えてください。

明るいとなかなか寝てくれなくてイオンで買った遮光カーテンだと完全じゃなかったので
ネットで完全遮光でオシャレとかなく真っ黒買ったら遮光はすごいんですが横と上の光漏れがすごいです😭
対策してたり対策方法わかる方教えて欲しいです😢
困ってます!!!
不器用なので簡単にできる方法で…😖笑
出窓です。

コメント

☺︎

レールが隠れるくらいカーテンを上にあげたら少し変わりませんかね😊これだとカーテンがフックの下の方に付いてるように見えます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    すみません😖
    無知でよく分からないんですが元々カーテンに引っ掛けるのがついててそのままつけたんですけど
    それじゃなくて上につけれるんですか😦?

    • 5月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    レールの方じゃなくてカーテン自体についてるフックで、カーテンをあげたりできますよ😊

    • 5月27日
なな

出窓なんですかね?
この窓で普通のやり方だと難しそうですね😅

見た目が気にならなければ、木の部分の1番上に突っ張り棒でカーテンかけると暗くなりそうな気がしますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    出窓なんですよ😵
    出窓だとやはり難しいんですね…

    なるほど!!
    レール用のカーテン買ってしまったので突っ張り棒に使えないです😭
    どうしても対策ない場合カーテン買いなおしてそうします🥲

    • 5月27日
  • なな

    なな

    突っ張り棒用のカーテンリングというのが売られています。
    大きい輪っかに突っ張り棒を通して、小さい輪っかにカーテンのフックを通して使えます!
    ニトリにもあります!

    • 5月27日
  • なな

    なな

    ちなみに上の方の件ですが、アジャスター付きフック(画像左上)と鉄製フックのようなアジャスターが付いていないフック(画像左下)があり、アジャスター付きで調整出来るタイプの話をしているのだと思います。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

詳しく教えて頂きありがとうございます😭
突っ張り棒用はじめて知りました😦
下のフックのほうも知らなかったです!!
上の光漏れ対策できそうです❤️
もし無理そうなら突っ張り棒購入します!
本当にありがとうございました!