※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が下顎を前に出して笑ったり、歯磨き中に下顎を出す症状が気になります。これは受け口の前兆でしょうか?早期治療は6歳から可能なのか知りたいです。

娘の事なのですがここ数ヶ月笑った時に下顎を前に出してしゃくれている?様な感じにします。また、歯磨きする時にいーってしてと言うと下顎をだしていーってします。これは受け口?の前兆なのでしょうか?早期治療を調べたら6歳〜になっていたのですがそれまではできることはないのでしょうか?

コメント

ママリ

小さい子は笑った時下顎が出る子多いみたいですよ!
うちの娘もそうでしたが、いま5歳になって、しなくなりました!受け口でもないですよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちも歯が生え揃うまでは、笑ったときに口が曲がったりしてて交差咬合って言われたりして心配していました😓
でも3歳過ぎてからは気にならなくなり、歯科でももう大丈夫と言われましたよ!✨
まだまだなので、気にしなくて大丈夫ですよー

ママリ

息子もそうで3歳検診で指摘され矯正歯科で4歳前からムーシールドで治療始めましょう。との事でした。
矯正は小学生くらいから始めるのがいいけど受け口だけは例外で早い方がいいと言われました😮
でも3歳はまだ異物を入れて寝られないと言われ4歳からになりました!