※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

アップリカのラクーナクッションとピジョンのランフィ、どちらがおすすめですか?理由も含めて教えてください。

アップリカのラクーナクッションとピジョンのランフィ、
どちらがおすすめですか??
理由も含めて教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

さしみ

生後3ヶ月の頃にピジョンのランフィリノンを購入しました。たまたま友人がアップリカを持ってたので試させてもらったんですが、窮屈そうで断念しました😅体重は6.5kgないくらいだったのですが背が高めでクッションの位置が合わず。ピジョンはアップリカほどのクッションはなくそろそろ5ヶ月7.4kgほどの娘も余裕があります😊小回りはきくのでコンビニも余裕です。対面時は他のベビーカーもそうだと思うんですが段差には弱い気がします。私の生活圏内ではグレコやアップリカをよく見かけるので人と被りにくいという点も購入の決め手でした。

  • あ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    アップリカはクッション厚めですもんね!窮屈面からみると、アップリカよりランフィリノンの方が座面が広かったということでしょうか??
    背面時は段差は気になりますか?

    • 5月26日
  • さしみ

    さしみ

    座面広く感じますね。写真は4ヶ月なりたてくらいですがまだゆとりがありました😊現在7.5kgくらいですが窮屈感なくご機嫌で乗ってくれています。友人の子供は小柄だったということもありアップリカで問題なかったそうです🙂背面時の段差は普段の生活で気にしたことはないです。田舎道なので舗装もガタガタしているんですが今のところ問題なさそうです。

    • 5月26日
  • あ

    写真付き、ものすごく参考になります🙇‍♀️
    ゆとりがあること、段差も気にならないとのことで、長く使えそうですね😊
    ちなみに、リクライニングを一番上まであげた時、直角に近くなりますか??

    • 5月26日
さしみ

直角にはならないです。たぶん他のA型ベビーカーも直角にはならないと思います💦起こした状態で使いたいのであればB型ではないでしょうか???

  • あ

    100度まで上がると書いてあるので、ほぼ直角になると思っていました💦
    対面でも使いたいので、今はA型を買う予定です。
    なので、どうせなら長く使えるようにリクライニングが高く上がるものがよくて😅

    • 5月26日
さしみ

他と比べると上がる気はしますけど私は思ったより上がってないような気がしました…🤔長く使えるのがいいですよね😊あと片手での開閉は慣れないとやり辛いです😅今は慣れましたけど開くのが個人的に難しかったです。

  • あ

    やっぱり、子どもが乗ると重さで沈むんですかね💦
    開閉!ランフィは試したことがないので、お店に行ってみます🥰

    • 5月26日