※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡
その他の疑問

こども園に通う子どもがいるシングルマザーです。運動会や発表会の際、子どもが「パパは?」と聞くことに対して、どのように答えれば良いか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

6月から初めてこども園にいきます♪
そこで、質問なんですが
シングルマザーで最近パパはー?って聞いてきます…
こども園とか行きだしたら、運動会、発表会とかも
ありますが…なんて言えばいいか分からず…
いつも、ごめんね。しかないです😅
なんて言えばいいのかなーって…
アドバイスくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

状況が違いますが、別居しててパパは?と聞かれた時はお仕事してるよとか別のお家に住んでるよと伝えてました。
申し訳なく思うよりは聞かれた事に答えるの方が子供も納得できるのかなと思います。
お子さんの年齢にもよるかもしれませんが。

  • R♡

    R♡

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね。
    まだ、全部理解することは難しいと思うけど、納得出来る答え探したいです。アドバイスありがとうございます😊

    • 5月25日
deleted user

ママだけの子パパだけの子両方居ない子色んな人がいるってことを教えてました😊
今どき珍しい事ではないので。

因みにママはパパもできる天才だからだから1人で十分だよ🤣
と息子に言ってたのでママは天才だ。と息子洗脳済みです🤣

  • R♡

    R♡

    コメントありがとうございます🎶
    最後すごく笑わしてもらったので、
    グッドアンサーにさせてもらいました❤笑
    わたしもママは天才だ。って洗脳させます笑

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

嘘つかないでほしいです😢
私自身も片親育ちですが母は私がどんなに小さくても正直に話してくれていました。「パパとはお別れしちゃったから、うちにはパパがいないんだ」「でもママは○○とずっと一緒だし、○○が大好きだからね」と。

変に嘘つかれて(天国に行ったとか遠いところにお仕事に行ってるとか)後から本当のこと言われるとパパのことだけでなく、「ママは僕に嘘ついたんだ」って嘘つかれたことにも傷つきます。まだ小さいけど一人の人間ですので別れた本当の理由などは話さないでいいので、うちにはいないということはしっかり伝えてあげてほしいです😣
今は母子家庭も珍しくないですし、ごめんねと思うことはないですよ😊

  • R♡

    R♡

    コメントありがとうございます🎶
    そうですよね…😢
    お別れしちゃったってちゃんと伝えた方がいいですよね😢
    嘘ついたんだって思われたくないですもんねぇ…

    ごめんね。と思うことはない。
    この言葉にほんと救われました😢

    • 5月25日