![happy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アトピーのお子さんに使っている保湿剤について教えてください。市販の弱酸性のものを探しています。良いものや使っているものがあれば教えてください。
アトピーをお持ちのお子さん、保湿剤何を使われていますか?
市販のもので、出来れば弱酸性のものを探していますが、使っているもの、良かったもの、何でも良いので教えて頂けるとありがたいです🙇♀️
- happy(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは小児科ではヒルドイドを処方してもらっていて、市販のでは北海道の豊富温泉の「肌うれし」というクリームに辿り着き愛用しています…💡
うちの子には合うようで、石油臭くてかなり癖はありますが、リピートして3個目です‼️
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
姪っ子ですが、皮膚科でヒルドイド貰ってます。後はたまにヴァセリンの白いボトルのを使っていたり、入浴剤で琥珀の湯ってやつを使ってますが調子が良いそうです。モール温泉に近い感じで、モール温泉はアトピーの方に良いそうで、我が家の近くにめちゃくちゃ濃い源泉の所があり姪っ子を連れて行くと古い角質が綺麗になるんですよね😊ただ、毎日は行けないので、たまたま見つけて購入したそうです。
-
happy
入浴剤もいいのですね!
ちょうどお風呂の塩素除去についても考えていて、我が家は近くに温泉もないので、琥珀の湯調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 5月23日
-
ふじこ
茶色いボトルで1000円前後とちょい高めですが、職場のアトピーの方も使っていておすすめですよ🎵😊
- 5月23日
-
happy
丁寧に教えて下さりありがとうございます✨
取り寄せて使ってみます!- 5月23日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
息子がアトピー持ちですが、脱ステロイドしてますよ~1年くらい。
保湿は馬油+ヒルロイドです。浸透性があるので先にカサカサしたら馬油を入れて上からフタしてます。
-
happy
ありがとうございます!
ちょうど知り合いからオイルも良いのでは?と聞き色々調べていたところでした!
馬油も良いのですね✨
試してみます😊- 5月25日
-
チョッピー
そうですね。良かったらりつのクリニックも見てみたら良いと思いますよ。私も1年前にアトピーの息子の事をアレコレ調べていたら、ハワイからお子さんのために自費で薬を取り寄せている人の古いブログを見つけて半信半疑で病院変えました。
その日から、辞められましたよ。- 5月25日
-
happy
りつのクリニック、調べてみました!
オンラインでも診療してもらえるのですね??
まだ簡単にしか目を通していないので、後で詳しくみてみます❗️
貴重な情報ありがとうございます🙇♀️- 5月25日
happy
ありがとうございます!
「肌うれし」初めて聞きました!早速調べてみます♪
ママリ
ステロイドをやめたくて、ネットで色々探し回っていたら、アトピーの聖地、湯治場という記事に出会い、、
半信半疑で買ってみました。。
うちの子は1歳半から使っていて、痒みや赤みが落ち着きます。
ふるさと納税の返礼品としても登録されていて、最近はそちらから購入しています‼️
happy
そうなんです!私もステロイドをやめたくて色々調べたりしていて…
石油臭いというのが気になりましたが、見てみたら石油が入っているわけではないのですね!
今年まだふるさと納税やっていないので、第一候補にします✨
ご丁寧に情報ありがとうございました‼️
ママリ
ステロイド、、
良くはなるけど完治はしないですよね😭
私も乳児湿疹の時から10軒近く小児科、皮膚科、アレルギー科などに通いましたが…
よく肌も診てくれず、毎回ステロイドが処方されて、どんどん強いものに変えられて💦
息子は全身ではなく関節裏や、目の周りでガサガサタイプです。夜も痒がって眠りが浅い日が多かったです。。
ですが、このクリームに出会って脱ステを決意しました…💡
娘さんはお肌はどんな調子ですか?
happy
そうなんです…うちも生後5ヶ月からステロイドで…
その時かかっていたアレルギー専門の小児科は、いつ行っても看護師さんとの問診のみで先生が娘の肌などを見るという事はありませんでした😭
今は別の皮膚科に変えて、その都度問診や肌状態、季節を見て薬の強さなどを変えてくださり、だいぶ落ち着いてきたし先生はとても良くて好きなのですが、ステロイドには変わりなく…
最近はステロイド毎日じゃなくても保湿剤のみで落ち着いてきたと思っていたら、たまたま皮膚科の保湿剤も石油由来で良くないというのを目にしてしまい…💧
関節裏とか痒くなりやすいですよね💦
夜も痒くて眠れないのはママも辛いですね😭
そして、色々病院も通われたのですね😭
うちはそこまで掻きむしったりした事は今までなく、見た目にはアトピーとわからないくらいなのですが、それはたぶんステロイドを塗っていたからで…
娘はお風呂に入るとお尻やVラインが痒くなるタイプです。
最近首の後ろも痒いと言ったりしていますが、パジャマ着てしまえば大丈夫な感じで。。
色々調べているうちに何が本当か分からなくなり、今迷走中です(笑)
ママリ
先生も色々ですよね🌀
娘さんは痒みは強くないんですね💡
お風呂も身体が温まるからですよね…!
ステロイドも悪くないという意見もあるみたいですが、、
一生塗り続けるのも大変だな、、と感じて💦
何の保湿剤でも合う合わないがあると思うので、試しながらお肌の様子を見ていってあげるしかないですよね…‼️
うちはアレルギーもあるので気長に付き合っていくしかないです💦
happy
そうなんですよね。
先生も色々、考え方も色々、薬もスキンケアも合う合わない人それぞれなのでひとつひとつ試してみて…ですよね😣
正しく使えばステロイドも悪くないのでしょうが、長期に使うのはやはり心配ですよね😔
うちも卵とダニ、カビのアレルギーがあります!
卵は完治しましたが、ダニアレルギーの関係でかゆみが出たりもするようです。
成長と共に抵抗力がついたり丈夫になっていくと、落ち着いていくという話も聞きますので、気長に付き合いながらお互い頑張りましょうね😊
ママリ
うちはステロイドで明らかに皮膚が硬く、白抜け?してしまって…
怖くなって1歳半でやめました。
卵、ダニ、カビ同じです…‼️
加えて、大豆、小麦、花粉も💦
食べ物は何とか支障のない程度まで食べられていますが、、
やはり肌が弱いのは明らかです🌀
今日も何故か口周りと目の周りが薄赤くなっています💦
胃腸からの肌荒れの場合も大きいみたいですし、年齢と共に改善することを祈るしかないですよね🙏
happy
そうなんですね😣
でも病院で出されたら使っちゃいますよね😥
アレルギーでも苦労されてきたのですね💦
うちもダニなのか?気がつくとポツッとできものができていたりよくあります😔
食生活なども少しずつ変えたりしてきましたが、やはりすぐ結果が出るものでもないですし、日々の積み重ねですよね…。
私自身喘息持ちでしたが、小学校に入ったらほとんど症状出なくなったので、成長と共に落ち着くことを願って、免疫力アップの為頑張る日々です。