
2歳児が動物の勘違いを可愛く言って笑いました。例えば、「あしかはライオンの仲間」と言われて、「シーライオン?」と思ったり、「ゾウギンザメ」を「ゾウの仲間?」と思ったりしています。
2歳児の勘違いが可愛くて笑っちゃいました😂
「あしかはライオンの仲間だよ!」と言うので、「ん???なぜそうなった!?」と思い、「違うよ。ライオンの仲間ではないよ。」と伝えたら、
「だって、シーライオンでしょ?」って😶
そうだね。【ライオン】とつくからそう思ったんだね🤔
他にも「ゾウギンザメ」が図鑑に出てくると「ゾウの仲間!?」となるし😂
うまく説明できないママでごめんね〜
- さくら(5歳7ヶ月)
コメント

ままり
読んでほっこりしました😄
うちは、いい間違いが多くて
エレベーター
↓
エベレーター
メロンパンナちゃん
↓
レモンタンマちゃん
当時は何度直しても直らず
うまく教えれないママでごめんっておもいましたが
成長と共に、言葉も理解したので
そんな時期だなーっと
今は二人目の子がそうでも
きっと気にせずいるんだろうなって、感じです✋️
って,なんか、質問からズレた回答すぎましたね😭💦

退会ユーザー
シーライオンとか知ってるのすごいですね!🥺✨
娘は「おしろい花」を「白色の花」と勘違いしてました🤣
-
さくら
動物や海の生き物が大好きで、英語も載ってる子供図鑑を買ったらどんどん吸収していて親もびっくりしています😳
はじめにそう聞こえちゃったんでしょうね🤭成長とともに直っていくので、小さい時期の間違えてが日々の疲れをちょっと癒やしてくれてます🥺- 5月21日
さくら
子供の言い間違えも可愛いですよね💕
うちの子は
シュモクザメ
↓
シロクマザメ
になってます😂
カクレクマノミとかタツノオトシゴとかはちゃんと言えるのに何故かシロクマザメ🤨
何度直しても直らないのでいつか自分で気がついて直るのを待ってます(笑)