
1歳の誕生日まで1ヶ月を切り、義実家がファーストシューズを買ってくれると言っているが、娘はまだ歩けない。写真の靴を買ったが、これをファーストシューズとして使ってもいいか悩んでいる。皆さんはどうする?
ファーストシューズについてです。
1歳の誕生日まで1ヶ月を切りました。義実家でファーストシューズを買ってくれるって言われましたが、娘は今一人で立ち一歩踏み出すか…というくらいです。
今買ってもらっても、歩く頃にはサイズアウトしないのかな…とか思ってしまいます。
先日、ただ可愛くて安くなってたので写真の靴(まだ履かせてないのでサイズは合うかわからないですが)を買ったのですが、これをファーストシューズとして扱うのは変ですか?白とかの方がいいんですかね?季節的にもベロアなので合わないのかな…
初めての靴は私たちが買ってあげたいと思ってましたが、皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
貼り忘れました。こちらです。

退会ユーザー
個人的にはファーストシューズはしっかり足に固定するスニーカータイプの方がいいと思います。
こういうオシャレなのは歩くのにも靴にも慣れた頃かなと🤔
理由としては足にフィットしてないと歩くのが難しいのではないかと思うからです。
あとは季節的にもこれからの時期は微妙だと思います…
ただあくまで私の考えなので、各家庭でそれでいいと思った事が正解だと思います。
私はファーストシューズはちゃんとした高いのを買ってあげたかったので、親にそれとなくねだって買ってもらいました😂

はじめてのママリ🔰
もう買っちゃったのなら親からのファーストシューズとして、と義実家からはスニーカータイプの足を計測してもらって買ってもらう方が最初はいいと思います🥰

EHまま
ファーストシューズはちゃんとした靴がいいと思います。
ファーストシューズで調べると写真のようなタイプは出てこないと思います。
写真のタイプだとどちらかといえばおめかし用、お洒落してお出かけって感じですよね。
うちの娘はファーストシューズは義実家に買ってもらいましたよー✋
私ならしっかり歩くようになった時に可愛い靴とか自分達で買いたいなーと思います😉

はじめてのママリ🔰
写真のものはナイですね・・・😅
靴選びはとてもとても大切です。
お店に行き、サイズをきちんとはかり、店員さんの話を聞き、お子さんの足にあったものを履かせてあげてください。

しんママ
可愛いですが、写真の靴は素材以前に、ファーストシューズの類いではないです💦
ある程度しっかり歩けるようになった子が履く、オシャレ用の靴ですね🥺
歩き始めの子には、足首までしっかり固定された靴を履かせてあげた方が、足を育てるという意味でも良いですよ☺️
自分達でファーストシューズを用意したいのであれば、少し大きめのサイズを義実家に買ってもらうと言うのもアリだと思います🤔
あくまで平均ですが、靴は3ヶ月でサイズが変わると言われるので。
ただ、靴は合う合わないがハッキリ別れるものなので、一緒に行って試し履きするなり、メーカーを指定するなりはした方が確実かと思います🙃
コメント