
家庭菜園の土に虫が湧いてしまいました。太陽消毒が良いと聞きますが、天気が悪い時や再利用したい場合はどうすれば良いでしょうか。
家庭菜園でプランター栽培していたセリに、大量のアブラ虫がくっついてしまいました。
セリはそんなに好きじゃないのでもう撤去するので全部刈り取ったのですが、根本の方は残っている状態でアブラムシもいます。
それとは別に小松菜植えていたのですが、おそらくカブラハバチの幼虫に全部葉っぱを食べられてしまいました。
こうした土にわんさか虫が湧いてしまった土の再生には良く太陽消毒と言われますが、すぐ使わない場合また雨など降るとジメジメして虫湧きますよね?
どうするものなのですか?
天気悪くて太陽消毒出来ない場合は他に方法ありますか?
畑はなく土の処分できない自治体な上にホームセンターなども引き取り不可。有料回収は少量不可のため出来れば再利用したいです。
- はじめてのママリ
コメント

咲や
熱湯消毒ですかね🤔
詳しくは検索してください😅

はじめてのママリ
熱湯をかけてます。
😊
-
はじめてのママリ
天気が続く日しかやっぱり出来ないですか?
- 5月18日
はじめてのママリ
ありがとうございました。検索したら、やはり季節を選ぶみたいですね😓