
町内会の班長についてですが、昨年越してきたため、次の班長が自分になるのか不安です。1軒目と2軒目の方が班長をやらないのか気になります。どう思いますか。
町内会の班長について。
昨年12月に越してきました。
周りは新築ばかりで他の方も去年越してきています。
その方たちだけでひとつの班という括りのようです。
前班長をやっていた方は前から3軒目のおうちの方で、今年は4軒目のおうちの方がやっています。
順番的に次はうち…?なのですが1軒目と2軒目のかたはやらないんですかね…?
その方たちも町内会には入っています。
来年うちなんじゃないかとドキドキしています…
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
我が家は昨年度の班長をやりましたが、強制ではないので断る方もいます💦
仕事の都合でできないとか、子供がまだ小さいからなどなにかと理由つけてやらない人もいますね😢
一昨年引っ越してすぐに班長の打診があって正直なところ嫌でしたが、コロナ禍で町内イベントも無く、今やった方が楽かなとの事で受けました。

おみさ
うちも分譲地で去年続々と家が建ちましたが、住み始めた順で班長をやることになっています🙂
何かのルールがあるのかな?と思いますが、どうなんでしょうね😩💭
-
はじめてのママリ
住み始めた順!!!そうかもしれません!!
でも確定じゃないのでドキドキしちゃいます💦班長とかいうがらじゃないので🤣- 5月17日

らすかる
うちは回覧板に各家に番号が振られていてその順番に班長が回るみたいです😅
はじめてのママリ
引っ越してすぐだったんですね💦たしかに今はコロナで行事がほぼないしやっておいた方がお得かもですね…🤔
下の方が住んだ順でやると書いていてハッとしました!
そうかもしれません🤔
とか言っといて来年うちに来たら絶望ですが🤣