※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

子供が走り回るのため、下の階から足音のクレームが来て困っています。ストレスがたまり、早産が心配で食欲も落ちています。熊本地震の影響で引っ越しも難しく、どうしたらいいか悩んでいます。

あたしの子供は 今 1歳3ヶ月です(*´︶`*)❤︎
毎日大変です

そして 息子は 今 歩けるようになり走り回るのにハマっています
外で遊ぶとまだずっと目が離せないし まだなんでも口入れるので怖くて外で遊ばせることがあまり出来てません(>︿<。)
それとあたしが妊娠中のタメ お外だと 追いかけるのが大変で 外で遊ばせるとあたしが気持ち悪くなります!
あたしの住んでる アパートは二階です。
子供が走り回るので 下の人から 足音がうるさいとクレームが来ます!
昼間でもうるさいから歩かせるなぁということ言われました
もぉすぐ 子供さんも言えばわかるようになるとも言われました。
まだ1歳になったばっかりの子がわかるわけありません。
実家に帰るのも一つの手だと思いますが あたし達親が実家に行くとストレスがたまってしかたありません。
でもこのままだと あたしが2人目を早産しそうで怖いし 最近 食べたいけど食べると吐きたくなるし お腹がはってるし あたしはどうしたらいいでしょか?
あたしの住んでるところは 熊本で 熊本地震の影響で引越しも簡単ではありません。
どうしたらいいですかぁ?

コメント

はるかかあさん

児童館などはどうですか?

  • れな

    れな

    図書館〜
    あたしンちからとっても離れていて 旦那が車を使っているので検診の時はくらいしか使えません(>︿<。)

    • 11月19日
こーちゃんまま❤︎

支援センターとか近くにないでしょうか?
室内だから大丈夫かと!
地震でひっこし困難。よくわかります。岩手なので。
市役所に相談してみるのも手かもしれませんね!

  • れな

    れな

    あるけど 距離がありすぎます
    市役所に相談してみましたが とっても条件が厳しいすぎてあたし達では入れなかったです!

    • 11月19日
  • こーちゃんまま❤︎

    こーちゃんまま❤︎

    では実家に子供だけ預けるなどはどうでしょうか?

    兄妹や頼れる人は居ないですか?
    一緒に外に出てお母さんは座って様子を見て追っかけるのは、頼むとか?

    あと…一階に、住んでる人…
    ひどいですね…お互い様ということを知らないのでしょうか?
    妊娠中ストレスたまりますよね?
    わかります!でもあまり考え過ぎず何か対策は見つかります!
    そして、子供はすぐ大きくなります!
    苦しいのは今だけ!
    何か対策が出てくるといいですね!

    • 11月19日
  • れな

    れな

    実家に預けること考えてみましたが じいちゃんばぁちゃんしかいないので心配です
    兄妹は 離れていて宮崎県と大阪府にいます!
    そうですよねぇ!

    • 11月19日
ぴあーぬ

下の住人の方、歩かせるなとまで!?
我が家は1階で、上は5才と2才の子がいます。確かに足音はかなり響きますね…。
最初は気になったけど、最近は音が聞こえないと「あれ?お留守?体調悪い?」とか気になります(笑)

近くの保育園や幼稚園で、定期的に園開放はやっていませんか?

  • れな

    れな

    そうですよねぇ!
    でも 妊娠中でも預けることってできるんですかぁ?

    • 11月19日
  • こーちゃんまま❤︎

    こーちゃんまま❤︎

    勝手に答えてごめんなさい🙇‍♀️
    予定日の8週前から出産後8週目まで預けること出来ますよ!
    自治体で違うのかな??

    • 11月19日
  • れな

    れな

    どうなんでしょ?
    調べてみます

    • 11月19日
  • ぴあーぬ

    ぴあーぬ

    園開放は、週に1回や月に1回(園によって違うと思います)、保育時間に誰でも保育園に行って遊べる日です✴︎
    うちは、来春第一希望で入りたい保育園に毎週行ってますよ!
    それとは別で、一時預かり(一時的に保育園を利用できる)もやっているところがあると思います。先日登録しましたが、預ける理由に、妊娠中のためというのがあったので、預けられると思いますよ!
    ただ、慣らし保育が預かりの時も必要とのことだったので、最初は2時間程度とかだと思いますが。

    • 11月20日
ゆかゆかっち

私は、産前産後一時預かりを利用して、出産2ヶ月前から産後2ヶ月までの4ヶ月間上の2人を保育所に預けてましたよ。

保育所などに問い合わせてみてはどうでしょう?
ファミリーサポートなどの、育児サポートもないですか??

市によって違うので調べてみてくださいね。

しかし、子供を走らせるな、歩かせるな…は無理がありますよね(;_;)

  • れな

    れな

    ですよねぇ
    少し調べてみます!
    ですよねぇ 子供は まだ1歳なのにわかるわけありません。 家にいることがストレスです

    • 11月19日