
コメント

のんちゃん
長女もそんな感じでした💦小さな頃から、敏感で。
どこかに相談したりすることはなかったですが、四歳頃まで場所見知りも人見知りもすごくて、全員敵みたいな目でいつも周りを見てました。。😵(笑)ものすごい悩んでましたが開き直って無理に引き離そうとせず気が済むまでべったりさせようと決意したら、今、五歳ですがもういつのまにかスッと親から離れて遊ぶようになってます!!
のんちゃん
長女もそんな感じでした💦小さな頃から、敏感で。
どこかに相談したりすることはなかったですが、四歳頃まで場所見知りも人見知りもすごくて、全員敵みたいな目でいつも周りを見てました。。😵(笑)ものすごい悩んでましたが開き直って無理に引き離そうとせず気が済むまでべったりさせようと決意したら、今、五歳ですがもういつのまにかスッと親から離れて遊ぶようになってます!!
「大泣き」に関する質問
赤ちゃんの泣き声の違いが全くわかりません、、、 生後一カ月の女の子を育てています。 いろいろと育児に関する記事を読み漁っていて、『赤ちゃんの泣き声の違い』というのをよく目にします。 うちの子はあまり激しく…
幼稚園の降園後のマナーなど価値観の違いについて。 長文です。 今日は夕方ずっと涙でした。 同じバス停にうちの子含めて4人。 うちは今年入園、他の子は年中年長。 近くには公園があり、帰宅にはその道を通る。 バス到…
今日お外で遊んでいてグズグズしてる時に 自分の足で立たずぐにゃぐにゃして泣きわめいてて私も支えていたのですがすごいグネグネ動いて手が滑ってしまい低い位置からではありますがコンクリートの地面に頭をぶつけました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お話聞かせて頂けてありがとうございます。
ものすごい悩みますよね。
何年間も悩み続けてとても辛いです。でも今では大丈夫なんてすごいです。うちももしいつか
そんな日がきたら
うれしくて涙がでます。
幼稚園や保育園は行かれてましたか?
のんちゃん
保育園、いってました!4歳くらいから笑ってあっさりバイバイできるようになりましたがそれまで2年間くらい、ほんっとにほぼ毎朝泣いていました😭迎えに行くと、楽しそうに明るく帰ってくるから朝はあんまり考えすぎないように見送ってましたが💦でも、今でもその無理矢理バイバイしてた2年間は正しかったのかもやもやです…。
その頃は繊細だったのでHSC調べたりしてたんですが、4〜5歳の間に性格がなぜかガラッと変わって今は結構図太い系です!!謎です💦🙌