※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
お金・保険

ふるさと納税制度をめちゃくちゃ分かりやすく教えてもらえませんか🥺頭が悪いので何度調べても分からなくて😭😭

ふるさと納税制度をめちゃくちゃ分かりやすく教えてもらえませんか🥺
頭が悪いので何度調べても分からなくて😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税の返礼品は、寄付額の3割程度の品になります。

1万円ふるさと納税した場合、
3000円程度の特産物等の返礼品が届きます。
翌年の住民税の支払いでは寄付額から2000円を引いた額が、すでに納付済みと計算されるので、8000円が翌年の住民税から引かれます。

2000円は一律なので、収入による限度額いっぱいした方がお得です。

deleted user

毎年住民税を払っていると思います!
その税に2000円課金したら
プレゼントがもらえるよ😊
という感じです!

返礼品の値段は3割程と決まっているので
1万なら3000円
5万なら1.5万分のプレゼントが貰えます😊

限度額はシュミレーションで確認できます!
(誤差があるので気持ち少なめがオススメ)

また、2000円課金しないといけないので
限度額が1~2万だとあまりお得ではないです😭

みー

ふるさと納税は寄付という形で、本来納めるべき所得税や住民税を先払いする仕組みです。
寄付したお礼として返礼品(寄付金額の三割程度)が貰えるので普通に税金を納めるよりお得ということです。

たぬきち

一番上の方のはちょっと違って、
1万円ふるさと納税したら2000円引いた
8000円が納税済みとみなされます!

この2000円は何万円寄付しようと
かわりません!

そして8000円分の返礼品というのは
返礼品は納税額の3割までと決められているので
実質2400円分の返礼品になります💡

  • たぬきち

    たぬきち


    ちょっと違うとこがありました💦

    1万円ふるさと納税したら
    納税したとみなされるのは8000円ですが
    1万円(実質3000円)の返礼品になります!

    • 5月14日
ひま


まとめてのお返事失礼致します🥹💓もう皆さん最高です😭😭😭めちゃくちゃめちゃくちゃわかりやすくてわたしにも理解できました😭🙆‍♀️💓😭

ありがとうございました😊❤️✨