
コメント

ahgy.m
何かあってから後悔しても遅いので私なら乗りません💦でも自己判断ですよね(>_<)

いち
バイクの後ろだけでなく、バイクも自転車も不安だったので私は乗ってませんでした!
-
れいか
やっぱり不安ですよね💦
- 11月19日

みまま
私は大型バイクの免許をとりに行ってる時に妊娠がわかりました!
教習所の先生や産婦人科の先生にものすごく止められたけど、安定期(5ヶ月)に入って自己責任ということで残りの実技を受けさせてもらいました!
なので、妊娠6ヶ月ぐらいまでバイクに乗ってましたよ。
今思えばよくそんなことしたなぁ〜って後からヒヤヒヤしました(^_^;)
やっぱり赤ちゃんの為にも何かあるといけないし、やめといた方がいいと思います!
-
れいか
わかりまさした!
赤ちゃんのためにを想うとやっぱりやめたほうがいいですよね(´-﹏-`;)- 11月19日

あゆ
何かあると嫌なのでやめた方いいです
-
れいか
コメントありがとうございます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
そうします!- 11月19日

りな
私は現在妊娠6ヶ月で妊娠が分かる前から今まで旦那が運転するバイク(ビックスクーター)の後ろに乗ってます!
もちろん自己責任です。
でも妊娠が分かってからは長時間乗らないようにとかあまり振動が来ない道を選んで走ってくれたりと気休め程度の配慮はしてます(^_^;)
車の納車がもうすぐなので車がくればバイクはやめようと思ってます!
因みに普段は自転車も乗ってます(^_^;)
自転車にしてもバイクの後ろにしても何かあった時は自己責任で、私はあまり気にせず乗っちゃってます…
-
れいか
うちもいつも旦那のバイクを利用して出かけてます。
でもいまは赤ちゃんのことを思うとやっぱり乗るのやめようと思います。- 11月19日

いろは
自転車でさえ、やめた方がいいねと言われたからバイクなんて言ったら先生もびっくりしますね( ̄▽ ̄;)
あたしはもう何があっても自己責任だと思います
-
れいか
コメントありがとうございます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚やっぱりびっくりされますよね💦💦
怖いのでやめておきます!꒰꒪ᴗ꒪‧̣̥̇ ꒱ꋧ- 11月19日
れいか
そうですよね💦
やめておきます꒰꒪ᴗ꒪‧̣̥̇ ꒱ꋧ