![ぽぽ(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりが続き、仕事もできず焦りを感じています。支えてくれる夫にも申し訳なく、辛い日々を送っています。どのように乗り越えたか教えてください。
4wから始まって9w5dになった今もつわりが続いています。
わたし自身嘔吐恐怖症で吐きそうになりながらずっと耐えています。
仕事も7wから行けておらず、4月に夫の転勤で転職したばかりだったので早く戻らなければととても焦っています。
GW中は地元に帰っていたおかげか調子が良く、GW明けから仕事に復帰できそうと思っていたので、
余計にパワーアップしてぶり返したつわりが辛くて辛くて。毎日泣くか寝るかしかできていません。
いつかは終わるとわかっているけど、なにも出来ない自分が悔しくて悔しくて。
仕事をしながら家事を全部して、わたしが食べれそうなものを聞いて作ったり買ってきたりしてくれる夫にも申し訳なくて、、。
赤ちゃんが元気でいてくれるのがわかって幸せなのですが
メンタルがズタボロで参っています。
みなさんどのようにこの時期を乗り越えましたか?😢
- ぽぽ(23)(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職したばかりで焦るかもですが、今は体調優先で大丈夫ですよ🙆♀️無理せずにお過ごしください!
私もそろそろ17週ですが、未だに嘔吐ばかりしてます🤮
ほんとつわり辛いですよね😭
頑張って乗り越えましょ👍😊
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
私も4wからつわりが始まり、吐きはしないものの頭痛やめまいや吐き気に悩まされてます。
仕事は行ってますが、日によって全然ダメな時もあり波がある毎日です。
うちの旦那も私の体調が良くない時は仕事と家事両方してくれていますが、感謝はしていますが、普段、仕事している女性がやっていることをただやっているだけなんだよなー。って漠然と考えちゃうことあります。
もっと気軽に考えて良いと思います。
普段、仕事している女性がやっていることを男性がやってるだけの話です。
体調悪い時くらい旦那さんに頼ってください。
-
ぽぽ(23)
たしかに、、、。
今の時期だけでも思いっきり頼ってしまおうと思います💦
ありがとうございます🙇♀️- 5月10日
-
あっちゃん
赤ちゃんをお腹の中で育てられるのはママだけです😊
自信持ってください!- 5月10日
-
ぽぽ(23)
ありがとうございます😭😭
自信もってがんばります!😭- 5月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわり、本当に大変ですよね💦転職されたばかりとのことで、仕事も気になりますよね💦
でも可能ならば仕事は休んでつわりが落ち着いてから復帰してくださいね!!
私は一人目吐きながら仕事に行っていましたがメンタルズタボロでした。二人目は1ヶ月頑張りましたが心身ともに危険な状態で、2ヶ月入院、休職しました。
休職中は迷惑かけていて本当に申し訳なかったですが、仕事のストレスから解放されて少しはラクになりました。
全く仕事のことを考えないのは難しいかもしれませんが、今は休んで、たくさん旦那さんに甘えてくださいね!!無理しないことが大事だと思います☆
-
ぽぽ(23)
つわり想像以上でした😔
理解のある職場で、今は無理しないでと言ってもらっているのですが、どうしても早く戻らなければと焦ってしまって💦
ありがとうございます😭
いっぱい甘えて過ごしたいと思います😭😭- 5月10日
ぽぽ(23)
17週でも続いてるなんて辛いですね😭😭
赤ちゃん優先に乗り越えたいと思います😭😭
ありがとうございます!
お互いにがんばりましょう💪