
コメント

退会ユーザー
網走にお住まいなんですか?
旭川ー網走は結構乗ってる人
多そうですよね(°_°)
バスとかも出てますよね!
でも時間かかりますよね(°_°)

ぴよ
最近話題の高齢者の事故。運転しないことは本人にも周りにも良いことなのに、公共交通機関が減っていきますよね。バスも本数減ったはずです。
病院の数も少なくなり札幌まで通ってる方もいます。
年齢問わず困ることなので、経営困難でも廃線はどうかと思っていました。
-
やま
そうなんですよ。なぜ車に乗るかって、そうじゃないと生活できないからっていうのが大きいんですよね、田舎の場合。
バスも1日2本、電車も1時間に一本走るかどうかなのに…
さらになくなってしまうなんて
更に車を使うという選択肢を選ばざるを得ないと言いますか…
どうにかいい案があればいいのですが(;_;)!- 11月18日

hime
私も網走近郊に住んでます。釧網線が無くなるのはメッチャ辛い...私は免許はあるのですがこれから冬道はアイスバーンとかで運転は控えようとしてるので網走の病院まで行けなくなると困ります...地元の病院はヤブ医者だらけで行きたくないので...
-
やま
ですよねー(;_;)!!
乗ってたら結構利用してる人いると思ってたのに…(´・ω・`;)
うちも、近場の病院は評判悪いんで、
網走の病院まで行きたいと思ってます💦- 11月22日
-
hime
もしかしたらもしかしたらで同じ町内なのかも知れませんね...地元の病院は国〇病院です(笑)何回も子供達が苦しい思いしたか解りません...
- 11月22日
-
やま
わたしも地元、国◯病院です…ww
結局、その国◯では対応してもらえない場合もあるみたいで、
わたしのご近所さん方はみんな
網走の厚生病院とか行くみたいです💦
冬とか辛いですよね😭- 11月22日
-
hime
私も小児科は厚生病院まで行きますよ...バスって事もあるのですがバスも本数走ってないので不便です...
- 11月22日
-
やま
バス少ないですよね!
電車も少ないとは思いますが
バスとなると更に少ない(;_;)
わたし、近所からのバスは1日2本なので
もしバス使うなら電車→バスっていう妙な乗り換えが必要になります。笑
結局電車は必要なんですよね〜無くならないといいですが💦- 11月22日
-
hime
バスなら厚生前で止まるから便利だけどバスに乗るまで大変だから汽車は無くなっては困ります。お年寄りも可哀想ですよね...
- 11月22日
-
やま
さすがに、お年寄りにあの距離運転って、絶対辛いですよね😭
高齢者運転の事故も最近は取り上げられてるし😭
バスの本数増やしたらドライバーさんが足りなくなったりするし
難しいですよね〜😑💦- 11月22日
やま
網走付近に住んでます😭
札幌帰る際はいつもJR利用してたのですが
なくなるとバスになってしまって
バス酔いが酷いのでちょっと困りますねぇ…笑