
コメント

はじめてのママリ🔰
寝返り出来る様になればもう直す必要はないそうですよ。
小児科の先生が話していました😊

☺︎
寝返り返りできるようになってからは直してないです☺️💦1歳なら自分で動けるので必要ない気がします☺️
-
るっちゃんママ
そうなんですね😅
SIDSが怖くて、、、- 5月9日
-
☺︎
1歳なら暑ければ自分で寝返りうって熱を放散できるので、こもり熱の心配はかなり低いと思います☺️💦首も自分で動かせますし、顔にかかるものがあれば自分で取り除くことはできますしね☺️
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
戻してもすぐうつ伏せで寝ちゃうので6ヶ月くらいからずっとうつ伏せ寝してます💦
-
るっちゃんママ
なるほど!大丈夫なんですね!
ありがとうございます🧡- 5月9日

穏やかでありたいママ
私もSIDSが怖くて8ヶ月くらいまで夜中も気付いた時は直したりしてましたが、もう今は直してないです😊
8ヶ月まで直してたのも夜間授乳をしてたのがそのくらいまでだったので直してました。
保健師さんにもうつ伏せ寝する子はするからそこまで気にしなくて大丈夫だよーと言われて、まわりにある枕とか布団とかで窒息しないようにそちらの環境のほうを気をつけるくらいにしよう!と切り替えました。
-
るっちゃんママ
ありがとうございます🧡
そうなんですねー😭
とりあえず、
布団とか枕、人形類は置かないようにしています💦- 5月9日
-
穏やかでありたいママ
ネットとかで見るとまだまだSIDS怖い時期じゃん!って思うし怖いですよね💦
出来るだけうつ伏せを直さなきゃって思うとずっと気が張った状態で自分自身がまとまった睡眠もとれなくてきつくないですか?
私はずっとぐっすり寝れないのがきつかったので、環境は整えてるからと折り合いつけちゃいました😃
今はうつ伏せ寝がだいぶ少なくなったのでちょっと心配も少なくなりました。- 5月9日
るっちゃんママ
そうなんですか😳⁉️