※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児室で夜泣きがひどく、授乳以外は預けたいが泣いているため困っています。上の子も同様で、育児に疲れています。母乳も吸わない下の子に戸惑っています。



新生児室で、
うちの子だけ夜大泣きしてて💦
手を煩わせているみたい。

コットで寝てくれず、私の抱っこや
授乳クッションの上なら
良く寝ます。

昼間は良く寝る。夜は元気な赤ちゃんです。

ただ、疲れもあり、3時間ごとの
授乳以外は、夜預かって欲しいのですが、、
新生児室に預けるときにすでに
泣いてて、、預けづらい。。


上の子(いまだに夜泣きあり、手のかかる子でした😊)の時もそうだったな。
夜一睡もできなかったことあります。。

何でうちの子だけ、
こんなに泣くの。。。。

下の子は育てやすいって思ってたけど
全然そんなことない。
母乳も吸ってくれない。。


すでにこころ折れました。

コメント

さー

折れるなら今です。
助産師さん達がいる入院中に色々お話聞いたり、聞いてもらったり、慰めてもらったり出来るのは今しかないので、泣き言を言いましょう!!
私も産院で何度か泣いてます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとございます!
    助産師さんに色々相談しつつ、退院できました💦

    • 5月9日
ママリ

うちの子も産後入院中からよく泣いてました。私が出産した病院は中々預かってくれなくて抱っこしたままベットで座って寝てました😅
預かってくれるならよく泣いても気にしなくていいと思います😊看護師さん達も慣れてて何とも思ってないと思います☺️入院中だけでも預けて体休めてください🥰
出産お疲れ様でした😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこしたまま、つらいですよね💦
    看護師さんも慣れてるので、
    もうちゃんと預ければよかったです💦

    • 5月9日