※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちゃまま
子育て・グッズ

夜泣きが始まり、旦那さんの対応にイライラ。旦那さんの言葉に不満を感じる。旦那さんの態度に疑問を持つ。

夜泣き?が始まったかもです(*´ρ`*)!
突然泣き出して、抱っこしてもしばらく泣きやまないので
たしかにうるさいですが
旦那さんは大して何もしないくせに、うるさい〜早く寝な〜とか言いました!
その言葉にイライラしちゃいました_| ̄|○
たしかに仕事あるから眠いだろうけどそんな言い方ないなあ〜と思いました!旦那さんなんてこんなもんなんでしょうか...?

コメント

ラベンダー

夜泣きは本当突然ですよね‼︎私もビックリしましたが、あ〜始まったわとおもいました(−_−;)旦那はひたすら寝てます(笑)うるさい〜早く寝なぁくらいならかわいいもんじゃないでしょうか(^.^)ウルセェ‼︎黙れ‼︎とかだったら引きますが…

  • しちゃまま

    しちゃまま

    ほんとにびっくりです(*´ρ`*)!
    たしかにそうですね〜 でもそんな言うくらいならラベンダーさんの旦那さんみたいに寝てて欲しいです。笑

    • 11月17日
ジョー母さん

うちの主人も酔っぱらって帰ってきたときは
お腹減ってるだろーが!と切れてましたけど

私は気にしてないです(笑)
これも、成長のなかで大切なことなので
酔ってないときに、脳がどんどん記憶をしていってるんだよ!と教えてあげてます!
それは、成長してる!ということなので、怒ることではないですから(o^∀^o)
むしろ、喜んでほしいくらいに
主人にいらっとしましたけど(笑)

そして、自分たちもそうやって
育ててもらっていたということです( ^ω^ )
大変だったんだなぁー
って母親や、祖父母に夜泣きしてるときは特に感謝してます。

こうやって、あたしたちは
愛され守られここまで育ててくれたと思うと、実家に帰ったら照れくらいけれど
ありがとね!お母さん💝
ってなっちゃいます。
今まで親不孝しまくってました(-∀-`; )
だからこそ、息子の成長を見ると
自分がどれだけ大切にされてきたのかわかってきました!
じぶんの誕生日にも
母親からおめでとうコールありましたが
こちらは、産んでくれてありがとう!とお互いに言い合うようになりました!(笑)
私は男性からとても利用され
精神疾患を発祥し
何度も何度も死のうとしたことがあります!でも、今すべて息子の成長に対して
自分を重ねてしまいます!

夜泣きは確かに旦那様にとって
うるさいかもしれませんが

きちんと脳も成長してるってことを説明してあげて
理解してもらってください!

  • しちゃまま

    しちゃまま

    酔っ払って言われる時があるのですか!
    ジョー母さんは心がわたしより穏やかです、きっと♡
    そして文読みながら泣きそうでした〜
    赤ちゃんは成長しているだけなのに、わたしも泣かないでーとか思ってしまったり。
    もっと、心に余裕持ちたいです♡

    • 11月17日
  • ジョー母さん

    ジョー母さん

    苦しいときは
    お母さんありがとね!
    お母さんもきつかったろうね

    って泣き止むまで心のなかでとなえてます。
    イライラしたりするより
    感謝したほうが楽です(笑)

    みんなこうやって大きくなったんだね!って辛いときそこ
    逆の子とを考えるようにしてます( ^ω^ )
    私は疾患があり
    高齢出産
    お薬でお乳をあげれてないので
    自分の子供というより

    神様からの預かりもの
    と思って子育てをしてます。
    私の子供ですが
    神様が私に預けてくれてる大切な命と思ってます。帝王切開、ミルクなので
    なんだか、本当に私の子供?って
    思ったりします(笑)
    今までずっと授からなくてあきらめてましたので

    余計に自分が妊娠したことを
    理解できなくて(笑)
    主人に、私寝てるときに宇宙人に連れ去られたりしてない?って
    本当に何回もお腹が大きくなってきても聞いてました(笑)

    神様から預かってる子供だと思うと
    私がこの年で奇跡的に妊娠したことも
    私をもっと成長させるための神様からの試練だと思えて!

    主人は52才です(´・ω・`; )
    だからこそ
    大切に大切に
    イライラするより感謝する気持ちがつよいのかもしれないです(o^∀^o)

    • 11月17日
deleted user

うちの旦那さんも煩いなぁ!とか言いますよ(笑)でもお仕事があるので事実ですし、その言葉でイライラするだけ、こっちが損です🐑
旦那さんの邪魔にならないように、泣いて起きたらリビングに行き抱っこしながらウロウロしたり、授乳したりです⋆
朝旦那さんに煩いって怒ってたよ?って聞いても覚えて居ないことがほとんどです(笑)
なので気にしないようにしました♬