※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
    あいぽよ
お金・保険

学資保険のタイミングと契約名について教えてください。

学資保険どのタイミングで入ればいいのか。
そして、旦那さんの名前で契約した方がいいのか。
分からないで教えて欲しいです。

コメント

deleted user

支払いが無理なく大丈夫そうなら入りたいタイミングで入っていいと思います😊
契約者は基本的には旦那さんになると思います!

  •     あいぽよ

       あいぽよ

    お話を聞きに行ったところ、旦那さん名義の方が良いと言われたのですが、平日休み無しに土曜日もたまにしかなくてタイミング取れません😔お話したところ入るタイミングが1番大事と言われました🥲

    • 5月2日
たんく

安定期に入り、生まれる前に組むといいと思います。

名義は、自分と旦那さんでどちらの条件が良くなるのか計算してから決めてはいかがでしょうか。離婚とか考えられる場合は考慮が必要ですが。

保険の種類にもよりますが、返戻金が増えていくタイプなら名義人の年齢が関わってきますしね😊単純に年齢が若ければ若いほど良いわけではありませんし。保険については独断ではなく、プロと話し合いながら組むのがベストですよ😊
いい保険に出会えるといいですね!

  •     あいぽよ

       あいぽよ

    そうみたいですね😅それ知らないで産んでから考え始めたのでちょっと損してます🥲お話したところ入るタイミングが1番大切と旦那さん名義の方が良いと言われましたが、旦那平日休み無しに土曜日も休みなかなか無くて行けなくて困ってたんです😅

    • 5月2日
いちご

2人とも生後7ヶ月頃に入りました!
1歳を超えると支払い額が上がる?と義母が言ってました🤔
我が家は私名義で2人もと入れてます!
その理由としては、上の子の時にお義母さんが私が孫の入るね!とおっしゃって、夫も母さんに任せようと言われ…
でも、いつお義母さんが働けなくなるか分からないし、もしお金が必要になったら学資保険解約して使いたいとおっしゃるかもしれないし…と少し不安だったので夫には内緒で入りました😂
今でも知らないと思います(笑)
あとは、もし離婚したいとなった時は色々と面倒になりそうなので自分の保険、子ども達の保険は私名義で全て入ってます!

  • いちご

    いちご

    あ、自分の保険、子ども達の保険は私名義、そして私の口座から引き落とされるようにしてます!

    ちなみに、上の子はJA(お義母さんが入ってくれた保険)と三井住友に入ってます!

    JAは満期が100万のプラン、200万のプランがあって?上の子は100万のプランに入ってます!
    途中お祝い金としてちょこちょこもらえるように設定できたりもしましたよ!
    幼稚園入園時に3万、小学校入学時に5万など…
    私は幼稚園や小学校は何とかなるだろうと思ったので高校入学時に15万?だったかな…が来て、支払い自体は15歳まで?(うろ覚えです💦)で18歳になったら残りの額が受け取れるようになってたと思います!

    三井住友は、月々の支払額が自分で設定できたので月々1万ぐらい支払ってます!
    こちらも高校入学時に少しお金が下りて、15歳まで支払い、18歳で残りのが受け取れるようになってます!
    +3000円程で入院補償も付けることができて、入院したら一時金として10万が来るそうです!
    が、生命保険は県民共済に入れていたのでつけませんでした。でも、その後すぐに一家全員コロナに感染してしまったのでそこまで補償付けておけば良かったー!と少し後悔ました😂💦(コロナで自宅療養でも入院と同じ扱いだったので)
    入院補償はやめたい時にすぐにやめられるそうで病気をしやすい3歳ぐらいまで付けてその後外す人が多いみたいです!
    長々すみません🙏💦
    少しでも参考になれば…!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも生まれる1ヶ月前に入りました😌
早く入った方が月々の支払いは安くなります!
7歳とか加入制限がある保険がほとんどみたいですよー!
契約者は旦那です!

はじめてのママリ🔰

うちは、万が一契約者が死亡したり高度障害になったらそれ以降の保険料払わなくてよくて満額受け取れる、と言われたので、夫と自分と両方の名前で2人の子ども分を学資保険かけてます😃

ママリ

上2人とも私名義で加入しています。女性名義の方が保険料少し安くなるらしく。(保険会社によるかと思いますが)
上の子は考えるのが遅く2歳すぎに加入し、下の子は生まれてすぐに加入しました。

やすこ♡元ブリアナ

どのタイミングでもいいと思います( ¨̮ )
入る歳より、入る月のほうが
大切かと思いました( ¨̮ )
「18歳になる年の加入した月にお金が入る」と言われたので🤔

スポンジ

入るならなるべく早く。
ぶっちゃけな言い方ですが、もし死んだ時にその人の収入が無くなって困る方で契約した方が良いです。

なのであいぽよさんがもし専業主婦ならご主人出かけた方が良いですね。