
コメント

コロたんママ
赤ちゃんの対応より上の子の相手をひたすらしてました💦
赤ちゃんのお世話は一緒にするようにして、接し方を教えると、そのようにやってくれて、今では丁寧に接してくれてます⭐️
困ったら私に相談にくるので、対応を教えてます✨

さつまいも
物理的にさわれないようにした方が安全ですよ✨怒らなくてすみますし🤗
-
れん
近くに置かせてはいるんですけど泣いたら下の子のところいって抱っこしてるんです…
まだ3歳でうまくだっこもできないので落とした時が怖くて…- 4月27日

mona
上の子に話しかけながらやってました!
あ!赤ちゃんおしっこでてる!気持ち悪いのは嫌だからかえてあげよ〜ね!とかって笑
そのとき上の子は1歳だったので、うん!わかった!!なんて言わないですが🤣
自分に言い聞かせながらやってましたよ
下の子ベビーベットに置くとかはどうですか?それかその子の周りに柵?用意しておくとか
-
れん
寝てる時も起こそうとするんです😓😓
ベビーベッドは家になくて…
アパートなので大きいものは置けないんですよね…- 4月27日
-
mona
起こそうとする起こすのは、結構あるあるですよね😭😭
- 4月27日
-
れん
そうなんですか??
そのときなんて声かければいいんですかね?😓- 4月27日
れん
みんな下の子が産まれたら上の子を優先にっていってしようと思うんですけどオムツやらミルクで泣いたりすることが多くなかなか上の子相手ができてなくて…
旦那は仕事上家にいることが少ないので家事やらしてたらなかなか相手ができないことが多く…
教えても激しい場合はどうしたらいいんですかね?😓
コロたんママ
最低限ミルクはあげるけど、授乳しながら対応したり、とにかく大好きっていっぱい伝えました✨
あと、本当に危ないときはしっかり怒りました!!
ダメだよーっと言うだけではわかるわけないですよね💦
子どもですから!
れんさんの子だけではないので、大丈夫ですよ❤️
れん
やっぱりどこもあるんですね😓
色々試してみます!
ありがとうございます😊