※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるる
子育て・グッズ

七五三の時期について皆さんの意見を聞きたいです。数え歳と実際の年齢の違いについて知りたいです。

娘の七五三について質問です。

まだ先の話ではあるのですが
みなさんは七五三何歳の時にされますか?
私が子どもの頃の写真を見ると数えで3歳の時にやってましたが、
最近は数えじゃなくて3歳になる年にやってる方もいると聞いて…(><)

地域にもよるとは思いますが
みなさんの意見を聞かせてください(*^^*)

コメント

ひなの

私は満年齢です。
着物着て歩けると思えなかったので( ´・_・` )
まわりもだいたい満年齢でやってますよ♪

  • あるる

    あるる

    なるほど!
    確に着物だと歩きにくいですよね💦
    娘は1月生まれで小柄なので
    満年齢で考えてみます(*^^*)♡

    ありがとうございました♡

    • 11月16日
みぃみぃ

その子に合わせたらいいかと。
数え3歳だと実質2歳だから
イヤイヤ時期で着替えができないとか髪飾り外しちゃうとか
あると思います。
地域で決まりがある、うちの家系は…なお家でないなら
どっちでもいいと思います。

  • あるる

    あるる

    確にイヤイヤ期だと何をするにも大変そうです(^^;
    そんなに行事にうるさい家系ではないので子どもの成長を見て考えてみます(*^^*)

    ありがとうございました♡

    • 11月16日
かなま

ウチも早生まれですが、満年齢でやる予定です^_^
ウチは、息子なので、地域的には5歳にします^_^

  • あるる

    あるる

    そうなんですね(*^^*)
    写真スタジオの七五三キャンペーンを見てしまうと
    早くやりたいなーとうずうずしてしまいます(笑)

    ありがとうございました♡

    • 11月16日
deleted user

うちは満年齢でやる予定なので来年行います!今はどちらでもいいという意見が多いし、2歳だとやはり着物で慣れないうえに歩きがおぼつかない事が多いなど理由が色々あると思いますよ!

  • あるる

    あるる

    そうなんですね!
    大人でも慣れない着物で歩くの大変ですもんね(><)
    娘さんの着物姿楽しみですね♪♪

    ありがとうございました♡

    • 11月16日