
マイホーム計画中で、複合フローリングの代わりに無垢材を検討しています。無垢材のお手入れや質感について教えてください。使用している木材も知りたいです。
マイホーム計画中です。床について質問です。
標準が複合フローリングで、上の板がオーク材なのですが、無垢材にするか悩んでます。
無垢を使っている方、お手入れ(ワックスなど)とか質感はどうですか?使っている木材も教えてください😊
- きなこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
賃貸ですが、カバザクラ材の無垢床です。
住んで2年、お手入れはまだ何もしていません💦
質感はすごく良いです。フローリングの底からくるようなひんやり感がなくて、足の裏への感触が気持ち柔らかい感じもして、何より見た目がナチュラルで可愛くて個人的にすごく好きです。
他の方も書いてますが、小さな凹みなら水とアイロンで治せるのも良いところだと思います!
ただ、水滴がおちると白く跡になって取れません😢すぐに吹けば大丈夫ですが...キッチンの床には向いてないぁと感じました💦
今マイホーム建築中ですが、お金があるならリビングは無垢床にしたかったです😭

きゅうちゃん
うちはナラ材の無垢床です🙋♀️
住んで4年目ですが、なんにも手入れしてないです😅特にメンテナンスが必要とも言われなかったです。
うちはリビングだけじゃなくて洗面脱衣もトイレも全部一面無垢材ですが、私がズボラなのか(笑)汚れも全く気にならないです。もともと木の模様が入ってますし、凹みもよくよく見ればあるかな?くらいのものしかなく、経年劣化で我が家はそれも良しとしています。
真冬でもほんのり温かみを感じるし、真夏は床がサラサラしていて気持ち良いですよ😊❗️
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
ナラとオーク、産地の違いでほとんど変わらないのですね。
すごい!全面無垢😳😳洗面所とかは水が飛びそうですが気にならないのですね。- 4月27日
きなこ
コメントありがとうございます😊
賃貸で無垢材とはすごいです😳カバザクラ素敵ですね😍硬めの部類になりますかね?
キッチンはやはり無垢はやめた方がいいですよね。子どもがジュースこぼしたりお漏らししてもすぐ拭けばセーフですか?