
コメント

はじめてのママリ🔰
うつ伏せしなくても困らないなーと思ったので練習しませんでしたが1歳過ぎからうつ伏せで寝ることも増えた気がします☺️

ユウキ
上の子がそんな感じでしたが、転がれるようになってから、寝る時はうつぶせが好きだったみたいで勝手にひっくり返って寝てました😅
寝返り自体が遅くて、7ヶ月からでした。
うつぶせ嫌いだったので、好きになってもらいたくて、座布団にうつぶせで乗っけて、部屋のなかを引っ張り回したりしてました😅
上の子の時だったからできたことですね😅😅

はじめてのママリ🔰
うちもうつ伏せ嫌いで、ラッコ抱きも大嫌いでしたが、、1歳すぎの自分で寝るようになった頃からうつ伏せ寝になりました😊
今は95%うつ伏せ寝なので、寝てから仰向けにもどしています。
うつ伏せ練習は必要ですが、
うつ伏せ寝の練習は必要ないと思います。

退会ユーザー
うつ伏せになると、ゔゔゔ〜って泣いてた息子ですが、1歳近くになったらうつ伏せ寝が大好きになっていつもうつ伏せです🤣
いちご
もともとうつ伏せは嫌いな子でしたか?
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにすると泣いてたので嫌いな子だったと思います