※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
住まい

防災グッズを揃えているのですがカセットコンロは必須でしょうか?住まい…

防災グッズを揃えているのですが

カセットコンロは必須でしょうか??
住まいは賃貸でプロパンガスです。

調べるとオール電化の家庭はカセットコンロを準備すればいいと書いていたのですが…

これは絶対準備しておくべきっていうのは何でしょうか?
水などの備蓄品は
何に収納して置いていますか?

よかったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

水は床下収納とかですね!
我が家はオール電化なので停電に備えてカセットコンロを準備してます。
停電関連で言えばランプなどの灯りですかね🤔

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます。
    オール電化ならやはり必要ですね!

    • 4月21日
そんなこと言わないで💓

温かいものが食べたかったり、温かいタオルで身体を拭きたい場合は必要だと思います😊
我が家はカセットコンロ、ガス最低3本+BBQコンロと炭は必ず備蓄しています。
水、パスタ、HM、小麦粉、マヨネーズや他の主要調味料は必ず1本予備があります。
あとは紙皿や割り箸等も用意しています!

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます。
    準備されているのですね。
    お家はプロパンガスですか?

    • 4月21日
  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    プロパンガスです☺️

    • 4月21日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなのですね!
    家がプロパンガスなら
    オール電化みたいに使えなくなることがないから
    必要ないみないなことを聞いたことがありまして、準備が必要かどうか悩みました。
    カセットコンロ、4392円は高いですかね?💦

    • 4月21日
 ママリ

カセットコンロもあった方がいいです。停電時はキッチンの照明も換気扇も使えないので、「肉が悪くなる前に焼いちゃおう!」みたいなときは外やベランダでカセットコンロの方が便利です。

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます。
    お家はプロパンガスですか?

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

プロパンガスでも地震等でガス漏れや破損したら使えないし、安全性が確認されるまでは使わない方がいいと思うので、カセットコンロはあったほうがいいかなと思います😊
あとは簡易トイレと子供のお菓子とかご飯とかですかね😊
水などは日頃から2リットルのペットボトルで買うので、使いながらストックしてます😊

ママリ

備蓄関連は皆さん仰られているものと、後は缶詰めカップ麺は常にあるようにしています😊
カップ麺はお水でもちょっと時間長めにしたら普通に食べられるそうなので。やったことはまだないんですが。笑

他は停電時自動点灯して、懐中電灯にもなるフットライトとかをつけています☺️