
シンク下の収納について、皆さんはどのように物を収納していますか。特に一番下の浅い収納について知恵を貸していただけると嬉しいです。
シンク下の収納、画像だと皆さんどこになにを収納しますか?
画像だと見えないですが
一番下も浅いですがもう二つ収納があります
知恵を貸していただけると嬉しいです𓂃𓈒𓏸
- m ⚘𓈒𖧷 ⁺.(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
右側はスポンジやジップロックなどの袋系
左側は鍋や油やみりんなどの大きめの調味料置きにしてます。
下はコップや皿、弁当箱やタッパー置いてます

カカオ
一番下の浅い収納棚には、出番が少なく重たい、ホットプレートや土鍋の収納をオススメしますっ🙌🏻!
上の部分、上のコメントの方と同じイメージです😊
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
あ〜! なるほどですっ👀 !!
細々した粉ものやコンソメ.. 鶏ガラ.. など、どうしていますか ??- 4月21日
-
カカオ
ガスコンロとシンクの間の小さい収納部分なら、うまくおさまりそうですね😊✨
うちのキッチン下の収納は開戸なので、引き戸の収納が羨ましいです...❣️- 4月21日
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
ズボラなのですが..上から見て
取りやすいように収納できればなぁと考えてます🌱
これから引っ越しなのですが
引き戸が良くて、決めてでもあります🥺
今のお家は開き戸です☺︎
ファイルボックスに〜とか
シンク下伸縮棚とか〜色々
試行錯誤してます、、笑- 4月21日
-
カカオ
インスタ見てると、上手に収納されてる方たくさんいらっしゃいますよね✨
フライパンとかを、引き戸引いて上からスッと取れるの、憧れます🤤
開き戸の収納難しいですよね💦
ファイルボックスの活用!さすがです❤️
フライパンと鍋が多すぎてうまく収納できず、どうにかしたいと思いながら放置して数年経ちます🤣- 4月21日
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
いますよね 💭💭 シンデレラフィットとか見てて、ほーーー!!! って思いながら見てます👀ˊ˗ 笑
けど、ファイルボックスも引いて取るが、めんどくさくて、、
やっぱりズボラなんだな~ と思いました😂
鍋もフライパンと大きいし
鍋は幅とるし、邪魔だし難しいですよね💦- 4月21日
-
カカオ
シンデレラフィット!させたいです🤣
なるほど〜!ファイルボックス収納も開き戸だと一手間増えるんですね...🤔
引越し先ではノンストレスになりそうでいいですね〜😍
結婚した時に親が買ってくれためちゃくちゃデカい鍋、全く使ってないし、失礼ながら邪魔すぎて...😮💨
箱に入れて違うところに保管しておこうと、今思い立ちました👍🏻!笑- 4月21日
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
引越し先ではちょっと工夫してみよつと思いますっ☺️💪🏻ˊ˗
めちゃくちゃデカい鍋😂 気になります😂
これから暑くなりますし、、出番はなくなりそうです💭
お鍋さん、しまっておきましょう!笑- 4月21日

退会ユーザー
我が家の場合ですが
コンロ下は鍋やフライパン、ラップやアルミホイル
その下は登場回数が少ない重い鍋(我が家は無水鍋)
グリル左は調味料、右は菜箸やおたま等
シンク下はザルやボウル
その下は生ゴミ用ポリ袋やスポンジストック
が入っています😃

ほのち
きったないですが、シンク下こうなってます。
キッチン周りで使う洗剤類を入れてるケースはカインズのスキット?て名前のシリーズだったと思います。
サイズ測って購入して適当に入れました😂
下の浅い段には基本保存容器類が入ってます。
インスタで見るような綺麗な収納じゃないとこんな感じです🤣
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
ありがとうございます𓂃𓈒𓏸
参考にします🌱☺︎