
慣らし保育の進め方について相談です。2時間泣き続けていますが、水分は摂取しています。このまま時間を延ばしても大丈夫でしょうか?慣れないお子さんの進め方を教えてください。
慣らし保育なかなか進みません😭😭
現在は2時間泣きっぱなしなのですが、水分はとれています。
このままでも時間伸ばしましたか?
なかなか慣れなかったお子さんどのように進めたか教えて下さい🙇🏻♀️
- まま(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

さらい
保育園から、提案はないのですか??

three
長男がなかなか慣れず4月中はお昼食べるまでに3週間かかりました😂
しかも水分も食事も取らなくてお昼まで預けられるようになってからママが食べさせてみてくださいと数回行きました💦
そらそろまずいな〜という私の気持ちを察したのかGW明けに頑張ってくれて残りの1週間でなんとか1日保育になりました!
-
まま
体験談聞けて嬉しいです。ありがとうございます。
うちもそのくらいで行けたら嬉しいです。
今2週目でお昼まで遠いので、地道に頑張ります。- 4月19日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、3ヶ月近く泣いて慣れず1日保育出来なかった子がいました😅
Rママさんの仕事に負担が無い程度に少しづつ伸ばしていけたらいいと思います😊
子どももママも辛いですよね😰😰
時間は多少かかっても必ず慣れるので、少しづつ慣れてくれるといいですね☺️
-
まま
ありがとうございます😭
頑張ります。- 4月19日
まま
こっちの自由と私の仕事の関係で決めていってる感じです。
保育園側は泣いててもママさんさえ良ければ預かりますって考えです!