※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

北海道在住で5月中旬出産予定。赤ちゃんのサイズは大きめ。ユニクロの長袖フライスカバーオールを購入しようと思っていて、60か70のサイズで悩んでいる。半袖のカバーオールの使用期間や北海道の気候についてアドバイスを求めています。

5月中旬出産予定、北海道在住です。

ユニクロの長袖フライスカバーオールを購入したいのですが、サイズを60か70で悩んでいます。
赤ちゃんは現時点でも平均曲線の上をギリギリはみ出していない大きめです。

着る時期としては、生まれてから暑くなるまで(6月くらいからお出かけしますが、60サイズの2wayオールは2枚持ってます)と、少し涼しくなってから(おそらくこちらがメイン)だと思います。
この冬に北海道に引っ越してきたばかりで、春夏秋の気候が分かりません😥
半袖のカバーオールはどれくらいの期間使用しますか?
助産師さんに聞くと、お盆明けには涼しくなるとか…?

北海道、または寒い地域にお住まいの方でアドバイスいただけましたら幸いです💦

コメント

deleted user

70でいいんじゃないかなと思います(^^)
うちの子は同じユニクロのカバーオール2ヶ月くらいから80サイズを2回折りくらいでパジャマとして着て今9ヶ月になりますが、まだ着てます!

でも足バタバタしてボタンが面倒になってきたので、70サイズでも良かったな〜と感じてます。

同じく北海道で、7月生まれですが、去年は9月には長袖に変えてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月から80サイズをお使いだったんですね😳
    ユニクロは袖や裾が長いイメージですが、手足を自由に動かし出した頃に邪魔そうな感じはなかったですか?
    60だと秋に着せられるか心肺だし、70だと1ヶ月の頃はぶかぶかすぎて不恰好かな〜と悩んでました💦
    ちょっと出かける時にも着せたくて😅

    半袖時期はやっぱり短いんですね!

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    邪魔そうな感じは特になかったですよ(^^)でも折る期間が長くなり、面倒なので80サイズはオススメしないです(笑)
    60サイズの2wayオールは2枚持ってるとのことなので、70サイズを購入して、暑くなるまでは60サイズをメインで着て予備に70サイズが良いかなと思います☺️
    そして秋から70サイズメインでいいかなと、、、

    70サイズを購入しとくと、成長具合にもよるかと思いますが、冬の間は着れると思うので、、60サイズだとほんと少しの期間になってしまうので私はもったいないかなと感じます🤔

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

1人目は70や80を買いました!
でもおむつ替えのたびに袖や裾を何回も折るのが面倒で、2人目は60にしました😂すっごい楽でした😂
半袖なら袖や裾を折ることもないでしょうし70でもいいような気がしますが、長袖なら60ですかね…🤔💦
裾を折ったりするのが面倒に感じないのであれば、70の方が長く着れるのでいいとは思います🌼

個人的な考えなのでさらっと流してもらって良いのですが、私だったら産後すぐ着せる長袖と9月頃から着せる長袖は別のものを買うかもしれません💡
産後はやっぱりオムツ替えや着替えが多いので、裾を折る労力をできるだけ減らすために50や60をジャストで着せる。
生後2ヶ月頃には半袖の時期になると思うので、半袖の70(もしくは来年も着れる望みを託して80。笑)を着せる。
夏が終わってまた長袖を着る時期にはもう寝返りもしてセパレートの方が楽な気がするので、セパレートの70か80を新たに購入。もしくは80なら上の子のお下がりで弟くんも着れそうなものないですかね?✨
私ならこんな感じかなと思いました💡
長くなってしまってすみません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二人目なせいもあって、一人目の経験からつい長く着せたいと考えてしまうのですが、春と秋で別々に考える方が楽だしその時の子供に似合ってますよね😂💓
    はじめてのママリさんのアドバイスが一番シンプルで分かりやすく、納得出来ました💡
    ありがとうございます✨

    • 4月20日