
コメント

退会ユーザー
全く同じです!
11ヶ月の今もしてます笑
小児科の先生に聞いた事ありますが、視線が変な方向向いてたりとかしない限りは成長のひとつだそうです😂

はじめてのママリ🔰
うちの子もします!
私も心配になってYouTubeで調べたりしましたが、
痙攣だと誰が見ても
コレはおかしい!!!
となると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😢😢😢
お子様もされるということで、お話聞けてすごく嬉しいです🥺🙏
やはり痙攣だと目線合わなかったり、顔色悪かったりって聞くので、痙攣ではないですかね?😭😭😭
お子様は頻繁にされますか?( ; _ ; )💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そこまで頻繁にはしないですが、興奮した時とかは良くしてる気がします🤔
痙攣だと規則的だったり、自分自身もその痙攣発作にびっくりして泣いたりってのもあるみたいです!🤔- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、バウンサーに乗せるとよくなる気がするのですが、興奮してるのかな?🥺🥺🥺
泣いたりはないのですが、ハッハッハッハと息遣いは荒くなってる気がするのですが、お子様もあったりしますか?🥺💦💦- 4月17日

はじめてのママリ🔰
うちもします!
以前これとは別の動きで気になることを小児科で聞いたら、意識があって目線合えば基本的に大丈夫と言われたのでたぶんワナワナも大丈夫なんだと思ってましたが、他にも同じ方いらっしゃって安心しました😂✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭🙏🙏
お子様も本当ですか?🥺
同じような動きをされていること、小児科の先生のお話、どちらも聞かせていただき、ありがとうございます🥺🙏
目線は合っていたり、笑ったりがあるので、あまり気にしないで大丈夫なのかな?( ; _ ; )💦
初めての子なので、色々気になってしまって、、、😨😨😨- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
なにか気になると病気だったらどうしようとか心配になりますよね😭😭赤ちゃんではなくむしろ自分が心配しすぎ病なんだなとよく思います笑
安心したといいつつ、予防接種の直前に動画撮っておいて念の為先生に見てもらおうかなーとは思ってます!自分のメンタルのために😂- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ものすごく分かります😭😭😭
私もめちゃくちゃに心配しすぎ病で、常に検索魔になってる気がします😭💦💦
初めてなのでどうしても気になって、、、(;_;)
私も予防接種の時に見てもらおうかと思うのですが、お子様のワナワナは結構頻度にやられますでしょうか?( ; _ ; )💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
検索するとだいたい病気が出てくるので怖いですよね💦赤ちゃん可愛いよりも不安が強くなることもあって、せっかく可愛い時期なのにこんなんじゃよくないなぁと思ってはいるんですが😣
うちは1日に3回くらいは見かけるので、実際はもっとやってるのかもです😅- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
はい😢本当に怖くて検索しては負に陥ってます( ; _ ; )( ; _ ; )
可愛い時期、楽しまなきゃ絶対もったいないのに、、、😭💦💦
うちもそれ以上やってると思います🤢先生に聞くまで大丈夫か不安でずっと頭の片隅にあって、不安不安ですよね😭😭😭
そういえば、全然お話変わって申し訳ないのですが、お子様は寝返りもうされましたでしょうか?🥺- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
予防接種の日が待ち遠しくなりますよね😅ふと思い出したのですが、生後まもなくも痙攣?と思うような動きが気になって産院で聞いたところ、抱っこして落ち着くようであれば大丈夫と言われました!お互い早く安心できるといいですね🥺✨
寝返りは4ヶ月になってわりとすぐしました!とはいえ今週5ヶ月になりますが、たまに気が向いたときしかしないです😂- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません( ; _ ; )
痙攣のことについても教えて下さり感謝感謝です🙇♀️🙇♀️🙇♀️
確かに痙攣や発作なら、抱っこ関係なくありますよね?きっと😭😭💦
あれからうちの子も無事に5ヶ月になり、もうすぐBCGの予防接種があります💉
お子様は終わりましたでしょうか?💉
寝返りもお早くてすごい🥺
うちは寝返り全然で、してくれるのが待ち遠しいです🥺🙏- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
今日ちょうど予防接種でした💉先生に動画見せて聞いたところ、全然問題ないですよ〜と言われました✨時間があまりなく詳しくは聞けなかったですが😅
はじめてのママリ🔰さんのお子さんと誕生日近そうですね👶きっと大丈夫と言われると思いますが、早く安心できますように🙏✨
寝返り楽しみですね!時期はかなり個人差あるみたいなのでドキドキですね🥺
うちは昨日からすごく転がるようになって、常に戻してと泣かれるのでけっこう大変になってきました😅
ただ、今日病院から帰ってからうつ伏せになったときに壁とかで頭頂部をこするようになって、これは大丈夫か?とか心配になってきました🙃たぶん痒いだけなんだとは思いますが、心配は永遠に続きそうです😱笑- 4月22日

ママリ
過去の質問に失礼します。
その後お子様のワナワナはいつなくなりましたか?
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😢😢😢😢
とても安心出来るご回答本当に感謝感謝です🥺🥺🙏
小児科の先生のお話も聞かせていただいて、、、🙇♀️🙇♀️
11ヶ月のお子様は結構頻繁にされますか?🥺
退会ユーザー
興奮したりテンションがあがるとなります!
力が入りすぎて上手く抜けないんだろうなって思ってみてます笑
はじめてのママリ🔰
うちはバウンサーに乗せるとなりやすい気がするので、興奮するのかな?🥺🥺
ワナワナしてる時は息遣いもハッハッハッハってなってたりしますか?😭💦💦
テンションが上がってるからか、うちの子は息遣いも荒くなってる気がして( ; _ ; )
退会ユーザー
うちの子もですよ!
おかしい時は動画とって
小児科の先生に見せるといいと思います!
はじめてのママリ🔰
本当ですか?😢
ハッハッハッハッともなりますか?( ; _ ; )
はい!動画も見てもらおうと思います🙇♀️🙇♀️🙇♀️
退会ユーザー
私の息子はでっかい声出します笑
奇声みたいな笑
ママリ
コメント失礼します。
息子が同じ感じで悩んでます。
興奮すると、ワナワナ、息あがあがるのか、ハッハッとなってます。
その後、お子様はどうですか?