
学習障害の子供の勉強方法について相談です。漢字を覚えられずにイライラしています。どう教えればいいでしょうか。
学習障害(LD)のあるお子様がいるかた、勉強はどうやって教えていますか?
小学校に入ったら漢字を覚えられないかもしれない。学習障害がでてくるかもしれない。と発達検査で言われていました。
小学生になり家のタブレット学習で漢字がはじまりました。
一昨日やった漢字、昨日やった漢字、今日やった漢字全て覚えられません。
なぜ覚えられないのか、覚える気がないのか、本当に覚えられないのか…
何度教えても問題やってもできない子供にイライラしてしまいます。
学習障害のある子供にはどうやって教えたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

▶6人の怪獣
学習障害ではなく知的グレーの娘ですが、、、
うちは覚えられないならもう諦めました😂
こっちが怒ってやらせたって、やりなさいってやる時間作ろうが本人に覚える気がないなら覚えないなと思ったので放置してます🥲
ただ軽く、やりなよ〜って言うくらいにしてます😶

すみれ
書き順や形を歌で覚えさせるのはどうですか?
習字や硬筆を習わせてみたりするのもいいですよ!
私も恐らく学習障害で譜面読みが苦手だったので、楽譜を読むのではなく、メロディーを聞いて丸暗記で覚えました。

退会ユーザー
当事者としては、強要されるとどんどん苦痛になります。自己嫌悪になり、娘さんはお母さんに怒られないように書こうとしてるんだと思います。
できない事を全否定されて、どんどんやる気や自信を無くします。
学校の先生に相談して、学校と親が歩幅を合わせるなどしてもらうといいのかなと思います。必要ならまた検査をしてもらって、通級や療育など他の機関に繋げてもらうのもいいと思います😊
私自身英語全く分からないし漢字も苦手ですが、現代のツールに助けられてます。生きていく術を勝手に身につけると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
できないと子供が学校で困るのではないか、と とても焦ってしまっています💦
先生に相談しようと思います。
あとはクリニックの先生にも相談して学習障害の検査もできればしようと思います。- 4月17日
-
退会ユーザー
なんで覚えられないか、それが何もない方にとっては不思議でしょうがないんだと思います。私もそういう経験を何度もしてきました。
でも何やっても覚えられないんです。
お子さんが困る困らないというより、一緒にお子さんの苦手なところをどうしていくかなによりお子さんが「生きやすく」してあげるのが一番かなと思います☺️- 4月17日
はじめてのママリ🔰
怒っても、やらせても、今日も1時間やりましたが2つしか書けませんでした…(多分明日には忘れます)
▶6人の怪獣
なので私は自分からやるまで放置しました(笑)
はじめてのママリ🔰
ひらがなやカタカナはどうでしたか?
ひらがなカタカナも読めるのに書くのにとても時間がかかり、泣きながらやってました💦
▶6人の怪獣
カタカナは未だに怪しいですよ(笑)
わからなくて悔しければ自分からやるようになるかなって思ってほかっといてます😂
はじめてのママリ🔰
カタカナも鏡文字で書いたり、「みゅ」とか小文字がつくのもどう書くのかいちいち聞いてきます💦
小学生になり、学校でやっていけるのか心配で💦
▶6人の怪獣
うちのもそうでしたよ〜🥲
未だに1人で「ん?🤔」ってなってる時もよく見ます🤣
学校に心配なの伝えとくと先生が気にして教えてくれるかもです😊