※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅媛ママ
その他の疑問

子供を保育園に預けることは、親が仕事をしていなくても良いことだと思いますか。

仕事してなくても、子供を保育園に預けるのってびっくりですか?
集団生活色々学ぶためにも親が仕事してなくても、預けるのは、良いことだと思いますが…

コメント

deleted user

幼稚園はありかもですが、保育園って働く親のためにあるものですからね!

とり

保育園って仕事してなくても入れるんですか?
地域によるんですかね?🧐
うちの地域では保育園は仕事してる人の為で、仕事してない方は幼稚園に預けるのが主流な感じです🙌

𝑚𝑖𝑖

そういう場合は、保育園預けられる理由にはならないですので幼稚園を選ぶことになるんじゃないでしょうか?
保育園はそもそも、親が仕事だけでなく病気や介護などで子どもの預け先が必要な方のための施設ですので…

はじめてのママリ🔰

あくまで就労してるお母さんの代わりに保育園でと言った感じなので🥲

ただ市により定員割れしてる所あるみたいですからね
幼稚園が一般的かなと思いますし
働いてないけど保育園に預けてると大きな声では言わない方がいいとは思います😓

yasi

保育園って仕事してないと預けられないですよね?
仰ってることが出来るのは【⠀幼稚園】ですね

1時保育にってことですか?
言葉足らずでよく分かりません☺

Y.Y

保育園=パパママが働いてるから
ってイメージがあるし
実際そのためにある場所だとは思うけど
別にビックリはしないですかね🤔

保育園、幼稚園に行ってない子でも
小学校に行けば必然的に
集団生活とか協調性を学ぶし
保育園、幼稚園に行ってても
それが出来ない子も居るし
預けたからと言って一概に
何か身につけて学べるとも思わないです😅

deleted user

保育園働いてなくて疾患とか無いのに預けられるんですか!?それにびっくりです💦
専業主婦ですがリフレッシュなら預けた事ありますが月1回とかしか預かってもらえませんでした😅

yasi

一時保育の一環で保育園に預けたことありますよ😊

専業主婦です。
ただ人気なのかよく分からなかったけど、月に2回だけと決められてました。

うちは幼稚園行かせる予定です

妖精ママ

認可外の保育園ってことですかね?
別にいいと思いますよ☺️お金を払って受けるサービスの一環だし習い事と同じことだと思います。流石に夕方5時までとかはどうかと思いますけど💦